検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸300藩「改易・転封」の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

著者名 山本 博文/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 実業之日本社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107392656210.5/エド/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文 造事務所
2013
596.23 596.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951865592
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 博文/監修   造事務所/編著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ ゾウ ジムショ
出版者 実業之日本社
出版年月 2019.9
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-33887-3
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 江戸300藩「改易・転封」の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
書名ヨミ エド サンビャッパン カイエキ テンポウ ノ フシギ ト ナゾ
副書名 大名の「お引っ越し」は一大事!?
副書名ヨミ ダイミョウ ノ オヒッコシ ワ イチダイジ
内容紹介 江戸時代にたびたび起こった「改易」(取り潰し)や「転封」(引っ越し)。大名たちはなぜ取り潰されたか、なぜ転封を命じられたか、そしてそのあとどうなったか。改易と転封にまつわる面白事情を紹介する。
叢書名 じっぴコンパクト新書

(他の紹介)内容紹介 文部科学省現役・OB幹部職員の執筆による、これ一冊で現代の教育改革のすべてがわかる!
(他の紹介)目次 第1部 現代の教育改革の特徴とその枠組み(現代の教育改革
現代の教育改革の先行モデル―過去の教育改革を振り返る
現代の教育改革を担う機関)
第2部 現代の教育改革の動向とその主要テーマ(1)臨時教育審議会答申などに基づく文部科学省主導の教育改革(生涯学習理念の導入とその後の社会人再教育機会の拡大等の施策展開
1983年からの学習指導政策―知識の習得から能力の育成へ
大学改革の向上化と大学教育の実質化、大学院教育の拡大
近年の教員の資質能力向上政策)
第3部 現代の教育改革の動向とその主要テーマ(2)既存の制度・政策を超えた政治主導の教育改革(教育改革国民会議、教育再生会議、教育再生実行会議による教育改革
教育基本法の改正
地方分権、公立学校運営への住民の参画と民間手法の導入
イノベーションを施行する科学技術政策の一環としての理香教育の推進)
第4部 今後の教育改革の課題(人口減少に対応する新たな学校教育の仕組みの模索
今後の教育改革)
(他の紹介)著者紹介 徳永 保
 筑波大学特命教授、前筑波大学教授・大学執行役員・大学研究センター長、元国立教育政策研究所長、元文部科学省高等教育局長、同研究振興局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。