検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓交流史理解促進事業調査研究報告書 

著者名 日韓交流史理解促進事業実行委員会/編集
著者名ヨミ ニッカン コウリュウシ リカイ ソクシン ジギョウ ジッコウ イインカイ
出版者 日韓交流史理解促進事業実行委員会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104154380210.2/ニツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 厚
2005
326.2 326.2
スコットランド-紀行・案内記 北アルプス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950420074
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日韓交流史理解促進事業実行委員会/編集
著者名ヨミ ニッカン コウリュウシ リカイ ソクシン ジギョウ ジッコウ イインカイ
出版者 日韓交流史理解促進事業実行委員会
出版年月 2006.3
ページ数 141p
大きさ 30cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
書名 日韓交流史理解促進事業調査研究報告書 
書名ヨミ ニッカン コウリュウシ リカイ ソクシン ジギョウ チョウサ ケンキュウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 日曜劇場「半沢直樹」やNHKスペシャルなどのナレーションでおなじみ!元NHKアナウンス室長が、数々の著名人へのインタビュー体験から得た、人を引き寄せ、自分を引き出す「聴く」極意を伝授!
(他の紹介)目次 プロローグ 聴くことは快楽である(わかり合うために「話し合わない」
「聴く」ことが人を引き寄せる ほか)
第1章 聴くことが人生を変える―インタビュー実践編(心が晴れないときに聴く
人づきあいに悩んだときに聴く ほか)
第2章 私の人生を変えた特別な出会い―気骨の人たち(世間・組織・社会の中で孤独を感じたときに聴く
くじけそうになったときに聴く ほか)
第3章 「聴くこころ」をもつための五つの心得(素手で相手に触れてみよ
身近な人にこそ細心の気遣いをせよ ほか)
エピローグ 聴き合うことで世界は変わる(「聴く」ことで引き出す、引き出される
「聴く」ことで人は変わる ほか)
(他の紹介)著者紹介 山根 基世
 1948年山口県生まれ。1971年早稲田大学文学部卒業。同年NHKにアナウンサーとして入局。主婦や働く女性を対象とした番組、美術番組、旅番組、ニュースなどのナレーションを担当。2005年女性として初のアナウンス室長に就任。2007年NHKを退職。東京大学客員教授、女子美術大学特別招聘教授等を歴任し、現在は順心広尾学園理事。文字・活字文化推進機構評議委員。TOKYO FM「感じて、漢字の世界」(JFN全国38局ネット)に出演中。2000年放送文化基金賞、2009年徳川夢声市民賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。