検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マハーバーラタ 4

著者名 山際 素男/訳
著者名ヨミ ヤマギワ モトオ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107367518969.3/ペソ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
969.3 969.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951868580
書誌種別 電子書籍
著者名 山際 素男/訳
著者名ヨミ ヤマギワ モトオ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2018.7
ページ数 1コンテンツ
分類記号 929.881
分類記号 929.881
書名 マハーバーラタ 4
書名ヨミ マハーバーラタ
内容紹介 負傷したビーシュマに代わって軍司令官に任命されたドローナは自軍の戦力を巧みに用いて、アルジュナを戦列から引き離す。アルジュナの息子・アビマニユは勇敢に戦うが…。インド神話の精髄「マハーバーラタ」の完訳。

(他の紹介)内容紹介 トランクの底から現れた人たち。ポルトガル文学の巨星・ペソアの時代を透視する鋭い眼と豊かな文学性に富む知られざる短編・本邦初訳。
(他の紹介)著者紹介 ペソア,フェルナンド
 20世紀ポルトガルを代表する文学者。1888年リスボンに生まれる。南アフリカ領事の義父にしたがい南アフリカのダーバンに渡り、英語による教育を受けて育つ。帰国後、大学に籍をおくが短期間で中退。商業翻訳で生計をたてつつ、寄稿、誌上論争、雑誌創刊など活発な活動をくりひろげ、ポルトガル前衛芸術運動の中心的存在となるものの、生前その名が一般に広く知られることはなかった。1935年リスボンにて没。死後、トランク一杯の未発表草稿が発見され脚光を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 紀子
 1969年生まれ。早稲田大学第一文学部文学科日本文学専修卒。出版社勤務のかたわらポルトガル文化センターでポルトガル語を学び、その後翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 独創的な晩餐   15-55
2 忘却の街道   57-61
3 たいしたポルトガル人   63-67
4 夫たち   69-72
5 手紙   73-81
6 狩   83-89
7 アナーキストの銀行家   91-151
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。