検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学問のしくみ事典 

著者名 日本実業出版社/編
著者名ヨミ ニホン ジツギョウ シュッパンシャ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106610652002/ガク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.R.ガーディナー 久米 穣 かみや しん
2008
486.8 486.8
ちょう(蝶) が(蛾)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951482743
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本実業出版社/編   茂木 健一郎/監修
著者名ヨミ ニホン ジツギョウ シュッパンシャ モギ ケンイチロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.3
ページ数 293,8p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05368-8
分類記号 002
分類記号 002
書名 学問のしくみ事典 
書名ヨミ ガクモン ノ シクミ ジテン
副書名 あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる
副書名ヨミ アラユル ガク ノ レキシ ト ツナガリ ガ ワカル
内容紹介 あの学問はどんな経緯で生まれたのか? どのように発展してきたのか? どんな人物が支えてきたのか? 哲学、政治学、物理学、文学など、世の中の「○○学」を系譜図と相関図ですっきりまとめたビジュアルガイド。

(他の紹介)内容紹介 人間の理解を超える“オスとメス”の世界、どっちがどっち?
(他の紹介)目次 哺乳類
鳥類
両生類・爬虫類
魚類・海の生き物
昆虫・節足動物
変な交尾で見分けよう!?
(他の紹介)著者紹介 木村 悦子
 出版社勤務後、フリーランスの編集者・ライターに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 忠明
 動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査などに参加。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。著書・監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。