検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あそぼうよセイウチ (PHPおはなしえほん)

著者名 ささき まき/作・絵
著者名ヨミ ササキ マキ
出版者 PHP研究所
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102198454E/アソ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
451.2 451.2
気象観測 気象-南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210200328
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ささき まき/作・絵
著者名ヨミ ササキ マキ
出版者 PHP研究所
出版年月 1981.3
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
書名 あそぼうよセイウチ (PHPおはなしえほん)
書名ヨミ アソボウヨ セイウチ
叢書名 PHPおはなしえほん

(他の紹介)内容紹介 永年動物園でゾウの飼育係を務めた著者二人が人にもゾウにも優しい飼育方法を考えた。そこから見えてくる、未来の動物園の姿、ひいては野生動物との共生とは?
(他の紹介)目次 第1章 ゾウとはどんな動物か(ゾウの不思議なカラダ
ゾウの不思議な行動 ほか)
第2章 人間とゾウの歴史(アジアのゾウ
日本でのゾウ ほか)
第3章 ゾウの飼育法が変わってきた(ヒントはシャチの飼育法
アラン・ルークロフトの経験 ほか)
第4章 ゾウも人も幸福な新しい飼育法(ゾウの準間接飼育とは?
PCウォール ほか)
第5章 ゾウと動物園(これからもゾウが見られるということ
時間がたって何が変わったのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 川口 幸男
 1940年伊豆大島生まれ。東京都恩賜上野動物園に41年間勤務。専門は、ゾウ、ニホンザル。退職後、動物コンサルタント・エレファント・トークを開業。元NHKラジオ夏休み子ども科学電話相談の回答者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルークロフト,アラン
 1947年イギリス生まれ。イギリス、ドイツ、アメリカなどの動物園勤務を経て1988年にコンサルタント会社エレファント・ビジネスを開業。ゾウの飼育管理法や実務に関するさまざまな業務を行う。1988年から2016年までに世界各地の109の動物園を指導。現在コンサルタントとして11か国30の動物園に関与している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。