検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明最後の贈りもの 

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 潮出版社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106503642911.04/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951370114
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 潮出版社
出版年月 2015.4
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-02011-7
分類記号 911.04
分類記号 911.04
書名 吉本隆明最後の贈りもの 
書名ヨミ ヨシモト タカアキ サイゴ ノ オクリモノ
内容紹介 吉本隆明が日本の詩歌の流れについて語った「詩歌の潮流」をはじめ、歌人・道浦母都子による未発表インタビュー、講演「詩と古典」、単行本未収録の「俳句のゆくえ」を収録する。
著者紹介 1924〜2012年。東京生まれ。東京工業大学工学部電気化学科卒業。詩人、文芸批評家、思想家。「戦後思想界の巨人」と呼ばれた。著書に「開店休業」「フランシス子へ」など。

(他の紹介)内容紹介 最新の法改正等に対応し、Vチューバーの起用と契約、SNS上の権利侵害やエンタメ業界の労働問題など関係者必読の設問を新設して改訂!権利の保護対象・契約等利用形態、事故・トラブル対応から関係法律の知識、海外取引の留意点まで、平易に解説した手引書!弁護士等法律実務家、エンタメ業界関係者の必読書!
(他の紹介)目次 第1章 著作権
第2章 パブリシティ権・人格権
第3章 契約
第4章 トラブル対応
第5章 関係法律
第6章 海外取引


目次


内容細目

1 詩歌の潮流   19-66
2 短歌のゆくえ   67-146
3 詩と古典   147-176
4 俳句のゆくえ   177-193
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。