検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人になれ人、人になせ人 

著者名 關岡 一成/著
著者名ヨミ セキオカ カズシゲ
出版者 教文館
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107357584198.5/エビ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951837234
書誌種別 和図書(一般)
著者名 關岡 一成/著
著者名ヨミ セキオカ カズシゲ
出版者 教文館
出版年月 2019.4
ページ数 168p
大きさ 20cm
ISBN 4-7642-6141-9
分類記号 198.52
分類記号 198.52
書名 人になれ人、人になせ人 
書名ヨミ ヒト ニ ナレ ヒト ヒト ニ ナセ ヒト
副書名 クリスチャン・サムライ海老名彈正
副書名ヨミ クリスチャン サムライ エビナ ダンジョウ
内容紹介 明治維新により階級制度が解体し、「和魂」「東洋道徳」も崩壊した時代に、武士道・儒教の伝統を踏まえてプロテスタント・キリスト教を受容した海老名彈正。普遍的「人間の完成」を求めて真摯に生きた彼の姿を生き生きと描く。
著者紹介 1938年生まれ。三重県出身。同志社大学大学院神学研究科博士課程単位取得満期退学。神戸市外国語大学名誉教授。研究誌・雑誌に海老名関連の論文を多数執筆。

(他の紹介)内容紹介 明治維新によって階級制度が解体し、「和魂」「東洋道徳」も崩壊した時代に、武士道・儒教の伝統を踏まえてキリスト教を受容し、普遍的「人間の完成」を求めて真摯に生きた海老名の姿を生き生きと描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 忠孝の倫理
第2章 キリスト教受容
第3章 宣教師に神学を学ぶ
第4章 オーソドックスとリベラルの間で
第5章 神学の確立
第6章 海老名のキリスト教受容の特色
(他の紹介)著者紹介 關岡 一成
 1938年生まれ。三重県出身。同志社大学大学院神学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、神戸市外国語大学名誉教授。研究誌・雑誌に海老名関連の論文を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。