検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホスピス最期の輝きのために 

著者名 内藤 いづみ/[ほか]著
著者名ヨミ ナイトウ イズミ
出版者 オフィス・エム
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103356945490.1/ホス/貸閲複可在庫 県人著作
2 0103356937490.1/ホス/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 いづみ
1997
490.14 490.14
ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710037595
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内藤 いづみ/[ほか]著
著者名ヨミ ナイトウ イズミ
出版者 オフィス・エム
出版年月 1997.6
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-900918-09-1
分類記号 490.14
分類記号 490.14
書名 ホスピス最期の輝きのために 
書名ヨミ ホスピス サイゴ ノ カガヤキ ノ タメ ニ
副書名 Choice is yours
副書名ヨミ チョイス イズ ユアーズ
内容紹介 告知から選択へ…。告知は誰のものか。すべての痛みからの解放は可能か。納得して選んだ「私自身の死」をめぐるホスピスマインドを語る。

(他の紹介)内容紹介 伊勢宗瑞(北条早雲)の伊豆討ち入り(一九四三)に始まり、秀吉による小田原合戦(一五九〇)において没落するまで、五代一〇〇年にわたって関東に覇を唱えた北条氏(小田原北条氏、後北条氏)は、戦国大名研究において常に中心的存在となっている。存在期間の長さ、残存史料の豊富さなどの点からいって、「戦国大名とはなにか」を考える際には、まずは北条氏について解明することが求められるゆえである。早雲の「伊勢素浪人説」否定よりはや三〇年。戦国大名研究の第一人者が、北条五代の政治動向を中心に叙述した通史に、旧版では未収録であった増補原稿を追加。最新の研究動向を反映し、新書として三たびこれを世に問うものである。
(他の紹介)目次 第1章 伊勢宗瑞(宗瑞の台頭
相模西郡への進出
相模計略)
第2章 北条氏綱(相模国主化と武蔵への進出
関東管領職の獲得)
第3章 北条氏康(北条氏康の関東経略
上杉謙信・武田信玄との抗争)
第4章 北条氏政(北条氏権力の変質
中央政権との接触
氏政兄弟衆の動向)
第5章 北条氏直(羽柴政権との交渉
小田原合戦
その後の北条氏)
増補
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 中世史研究者。1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。現在、駿河台大学法学部教授。現在の日本中世史研究を牽引する存在であり、特に後北条氏や今川氏、甲斐武田氏、真田氏にかかわる業績が多いことで知られる。論文・単著・共著・編著いずれも数多く、その発表スピードから「月刊黒田」の異名をとる。多忙な学務と研究の傍ら、大河ドラマ『真田丸』の時代考証もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。