検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう [正](文春新書)

著者名 山中 伸弥/著
著者名ヨミ ヤマナカ シンヤ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107096554159.7/ボク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 伸弥 羽生 善治 是枝 裕和 山極 壽一 永田 和宏
2017
627.78 627.78
多肉植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951592976
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山中 伸弥/著   羽生 善治/著   是枝 裕和/著   山極 壽一/著   永田 和宏/著
著者名ヨミ ヤマナカ シンヤ ハブ ヨシハル コレエダ ヒロカズ ヤマギワ ジュイチ ナガタ カズヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661118-8
分類記号 159.7
分類記号 159.7
書名 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう [正](文春新書)
書名ヨミ ボクタチ ガ ナニモノ デモ ナカッタ コロ ノ ハナシ オ シヨウ
内容紹介 どんな偉大な人にも、悩み、失敗を重ねた挫折の時があった。彼らの背中を押してチャレンジさせたものは何だったのか。山中伸弥、羽生善治らの講演と対談を収録する。京都産業大学の講演会を書籍化。
著者紹介 1962年生まれ。大阪府出身。iPS細胞研究所所長。2012年ノーベル生理学・医学賞受賞。
叢書名 文春新書

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本の珍奇植物愛好家たちに強い衝撃を与えた『サボテン全書』の著書であるパワポン・スパナンタナーノンに加え、チャニン・トーラット、ピッチャヤ・ワッチャジッタパンという、タイを代表する3人の栽培家・収集家によって集積された、多肉植物の膨大なデータと知識の結晶だ。原産地で撮影された稀少な野生株と、タイ国内で栽培されていた株、全2000株以上の写真が掲載された本書は、現時点において、栽培家・愛好家が手にすべき最も完成された書である。
(他の紹介)目次 多肉植物を知ろう(多肉植物の起源
タイの多肉植物
多肉植物の原産地
多肉植物の特徴
多肉植物は何種類ある? ほか)
様々な多肉植物(ツルナ科
ヒガンバナ科
アナカンプセロス科
ウルシ科
キョウチクトウ科 ほか)
(他の紹介)著者紹介 スパナンタナーノン,パワポン
 タイを代表する気鋭のサボテン栽培家および育種家。支配種の作出に長けているだけでなく、フリーのライターとして観賞植物や愛玩動物をテーマとした執筆活動を行っている。執筆の場は雑誌、一般書籍、専門書と幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トーラット,チャニン
 顕花・観賞植物とエコツーリズム関連の書籍および刊行物の分野に活動の場を置き、国内外を問わず各地の自然を訪ね歩いてはドキュメンタリーや記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワッチャジッタパン,ピッチャヤ
 サボテンナーサリー「2ビーガーデン(2 BEE Garden)」のオーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 健太郎
 1969年神奈川県生まれ。東京農業大学農学部卒業。同大学院修了。農学博士。東京都市大学総合研究所教授・環境学部教授、千葉大学大学院園芸学研究科非常勤講師、桐蔭横浜大学医用工学部非常勤講師。現在、植物や緑地のもたらす人の心身の健康効用の研究などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 美里
 1991年よりタイ在住。語学力とタイ在住の日本人という立場を活かし、通訳も兼ねるコーディネーターとして様々な分野で活動。中でも、映像制作分野での活動は20年近くに及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 失敗しても、夢中になれることを追いかけて   13-33
山中 伸弥/述
2 環境を変える、自分が変わる   対談   34-56
山中 伸弥/述 永田 和宏/述
3 対談を終えて   57-58
永田 和宏/著
4 挑戦する勇気   59-72
羽生 善治/述
5 “あいまいさ”から生まれるもの   対談   73-104
羽生 善治/述 永田 和宏/述
6 対談を終えて   105-106
永田 和宏/著
7 映画を撮りながら考えたこと   107-120
是枝 裕和/述
8 先入観が崩れるとき、世界を発見する   対談   121-146
是枝 裕和/述 永田 和宏/述
9 対談を終えて   147-148
永田 和宏/著
10 挫折から次のステップが開ける   149-175
山極 壽一/述
11 おもろいこと、やろうじゃないか   対談   176-202
山極 壽一/述 永田 和宏/述
12 対談を終えて   203-204
永田 和宏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。