検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 

著者名 ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン/著
著者名ヨミ ルートヴィッヒ ウィトゲンシュタイン
出版者 講談社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105088645134.9/ヴイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950375723
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン/著   イルゼ・ゾマヴィラ/編   鬼界 彰夫/訳
著者名ヨミ ルートヴィッヒ ウィトゲンシュタイン イルゼ ゾマヴィラ キカイ アキオ
出版者 講談社
出版年月 2005.11
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-212957-4
分類記号 134.97
分類記号 134.97
書名 ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 
書名ヨミ ウィトゲンシュタイン テツガク シュウキョウ ニッキ
副書名 1930-1932/1936-1937
副書名ヨミ センキュウヒャクサンジュウ センキュウヒャクサンジュウニ センキュウヒャクサンジュウロク センキュウヒャクサンジュウナナ
内容紹介 死後42年たって新発見された、哲学者ウィトゲンシュタインの幻の日記。「論考」から「探求」へ、大哲学者が書き残した自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇とは? 真の信仰を希求する魂の記録。
著者紹介 1889〜1951年。オーストリア生まれ。ケンブリッジ大学に学び、のち同大学教授。著書に「論理哲学論考」など。

(他の紹介)内容紹介 債権法・相続法の改正に完全対応!具体的Caseから法律論を通じてその展開の方法を示す。分かりにくいと言われているこの分野が手に取るように理解できる。目からうろこが落ちる絶妙な解説手法で複雑な判例・学説を整理。初学者はもちろん法科大学院生まで、誰にとっても読み応えのある一冊。講義用テキストはもちろん試験対策や独習用教材としても最適。
(他の紹介)目次 第1章 物権法序論
第2章 物権の変動
第3章 所有権
第4章 用益物権
第5章 占有(権)
第6章 物権的請求権
(他の紹介)著者紹介 佐久間 毅
 1963年大阪府に生まれる。1986年京都大学法学部卒業。現在、同志社大学大学院司法研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。