検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会津・斗南藩史 

著者名 葛西 富夫/著
著者名ヨミ カサイ トミオ
出版者 東洋書院
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102638491212.6/カサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1927
193.02 193.02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310021242
書誌種別 和図書(一般)
著者名 葛西 富夫/著
著者名ヨミ カサイ トミオ
出版者 東洋書院
出版年月 1992.12
ページ数 366p
大きさ 22cm
ISBN 4-88594-203-9
分類記号 212.6
分類記号 212.606
書名 会津・斗南藩史 
書名ヨミ アイズ トナミハンシ
内容紹介 会津松平家23万石が、明治維新後、斗南藩3万石として北涯の地に挙藩流罪の処分を受け、近代史から抹殺された悲運の歴史と、あくまでも信義に生き逆賊の汚名を払拭し、わが国の発展に貢献した会津人の実像を活写する。

(他の紹介)内容紹介 死海のほとりの洞窟から聖書を照らす新たな光が放たれた。ラズ・ニフヤ=起こるべきことの秘義、この鍵語に秘められた終末を生きる知恵とは。原典からの初めての日本語訳。
(他の紹介)目次 教訓
秘義
知恵の教え
知恵の詩
知恵の言葉
幸いなる者
邪悪な女の策略
暁の子らに、賢者の言葉
神の摂理
二つの道
アラム語箴言
教訓類似文書


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。