検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんてこもりのまるぼつぼ (へんてこもりのはなし)

著者名 たかどの ほうこ/作・絵
著者名ヨミ タカドノ ホウコ
出版者 偕成社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105680276913/タカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 和海 内山 りゅう 藤田 朝彦 武内 啓明 川瀬 成吾
2019
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950961440
書誌種別 和図書(児童)
著者名 たかどの ほうこ/作・絵
著者名ヨミ タカドノ ホウコ
出版者 偕成社
出版年月 2011.9
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-460330-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 へんてこもりのまるぼつぼ (へんてこもりのはなし)
書名ヨミ ヘンテコモリ ノ マルボツボ
内容紹介 ヘンテ・コスタさんが作ったへんてこもりで、まるぼに出会った仲良し4人組。満月が3日続いたから、今日は「ことばぐさ」を摘む日なんだって。ところがなんと、にせもののまるぼが現われて…。
著者紹介 1955年函館市生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。「おともださにナリマ小」で産経児童出版文化賞を受賞。ほかの作品に「ピピンとトムトム」など。
叢書名 へんてこもりのはなし

(他の紹介)内容紹介 暑い夏の日、赤く長いしっぽを光らせた彗星が、地球に向かって進んできます。このままでは、地球がこなごなになってしまうかもしれません。ムーミントロールと友だちのスニフが、その危険な星について調べるため、たったふたりで遠い天文台へと出かけることになりました。スナフキンやスノークのおじょうさんとの出会いもえがかれる、大冒険の物語です―。現代的な文章で読みやすく、クリアで美しいさし絵に全点差し替え。原書最終版に基づき細部にこだわった、決定版!
(他の紹介)著者紹介 ヤンソン,トーベ
 画家・作家。1914年8月9日フィンランドの首都ヘルシンキに生まれる。15歳のころには、挿絵画家としての仕事をはじめた。雑誌「ガルム」の社会風刺画で一躍有名となる。ストックホルムとパリで絵を学び、1948年に出版した『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。1966年国際アンデルセン大賞、1984年フィンランド国家文学賞受賞。2001年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 隆一
 翻訳家。1929年、大阪市生まれ。東京大学経済学部2年生時、結核性脳膜炎を発症。一部麻痺が残り、薬の副作用による障害もかかえながら、スウェーデン語を独学で学び、翻訳を始める。翻訳が評価され、スウェーデンのルンド大学から招待を受け、留学。1969年、交通事故に遭い急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。