検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のどこでも生き残る異常気象サバイバル術 (ナショナルジオグラフィック)

著者名 トーマス・M.コスティジェン/編著
著者名ヨミ トーマス M コスティジェン
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106494198451/コス/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
451 451
異常気象 気象災害 サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951354295
書誌種別 和図書(一般)
著者名 トーマス・M.コスティジェン/編著
著者名ヨミ トーマス M コスティジェン
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2015.2
ページ数 383p
大きさ 21cm
ISBN 4-86313-302-0
分類記号 451
分類記号 451
書名 世界のどこでも生き残る異常気象サバイバル術 (ナショナルジオグラフィック)
書名ヨミ セカイ ノ ドコデモ イキノコル イジョウ キショウ サバイバルジュツ
内容紹介 豪雨、大雪、土砂崩れ、洪水…。異常気象によって引き起こされる災害から身を守ろう! 日ごろの備え、災害遭遇時の具体的な対処法、復旧の手順などを紹介。気象災害発生のしくみ、過去の事例等も掲載。チェックリストあり。
著者紹介 ジャーナリスト、環境問題の専門家。テレビやラジオの出演を通じて、気候変動や異常気象について伝えている。著書に「今、世界で本当に起こっていること」など。
叢書名 ナショナルジオグラフィック

(他の紹介)内容紹介 自分のこと、友だちのこと、社会のこと、命のこと…、ほんとは気になっているぎもんのあれこれ、みんなはどう思ってるんだろう?そんなときには、哲学対話がおすすめだよ。「なんで?」「どうして?」どんどん聞いて、みんなの意見を知ったら、自分の考えも新しくなるよ!道徳の授業にもおすすめ。
(他の紹介)目次 1 なんで勉強しないといけないの?
2 将来の夢ってもたないとだめ?
3 ときどき悪いことがしたくなるのはなぜ?
4 かわいいってどうして気になるの?
5 生きてるってなんのため?
(他の紹介)著者紹介 河野 哲也
 1963年生まれ。立教大学文学部教育学科教授。専門は哲学・教育哲学。NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」副代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はまの ゆか
 絵本作家・イラストレーター。『13歳のハローワーク』(幻冬舎)など村上龍の著書イラストを多数担当。「2007 mamechan cartoon calendar」で第36回日本漫画家協会賞・特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。