検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よーくかんがえるカエルくん 

著者名 いわむら かずお/著
著者名ヨミ イワムラ カズオ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104922174E/ヨク/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
464.2 464.2
蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950230680
書誌種別 和図書(一般)
著者名 いわむら かずお/著
著者名ヨミ イワムラ カズオ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.6
ページ数 55p
大きさ 30cm
ISBN 4-8340-1981-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 よーくかんがえるカエルくん 
書名ヨミ ヨーク カンガエル カエルクン
内容紹介 ぼくのいのちは、かあさんととうさんのいのち! かあさんととうさんのいのちは、かあさんととうさんの、そのまたかあさんととうさんの、いのち! カエルくんとネズミくんがゆっくり哲学するシリーズの第4巻。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。「かんがえるカエルくん」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。98年栃木県馬頭町に「いわむらかずお絵本の丘美術館」を開館。

(他の紹介)内容紹介 小6の少年・石田将也のクラスに転校してきたのは、耳が聞こえない少女・西宮硝子。将也の“西宮いじり”が問題にされると、仲間たちは将也から離れ、しばらくして、硝子は転校していった。それから5年。ひそかな決意を胸に、将也は硝子を探し、再会。硝子のために、幸せだったはずの時間を取りもどそうとする。描き下ろしイラストで贈る、大人気コミックスのノベライズ、登場!小学上級・中学から。
(他の紹介)著者紹介 大今 良時
 岐阜県生まれ。2008年、『聲の形』で、週刊少年マガジン新人漫画賞に入選。2009年『マルドゥック・スクランブル』(沖方丁/原作・「別冊少年マガジン」連載)でデビュー。『聲の形(全7巻)』は入選作をリメイクした形で2013年から「週刊少年マガジン」に連載され、大ヒット。『このマンガがすごい!2015』(宝島社)のオトコ編で1位に選ばれ、2016年には劇場版アニメに。2014年、大垣市文化連盟賞(生活文化部門)受賞。2015年、手塚治虫文化賞新生賞、第12回大垣市民大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉橋 燿子
 広島県生まれ。上智大学文学部卒業後、出版社に勤める。その後、フリーの編集者、コピーライターを経て、執筆活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。