検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移民・外国人と日本社会 (人口学ライブラリー)

著者名 小崎 敏男/編著
著者名ヨミ コサキ トシオ
出版者 原書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107312894334.4/イミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
334.41 334.41
移民・植民 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951820885
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小崎 敏男/編著   佐藤 龍三郎/編著
著者名ヨミ コサキ トシオ サトウ リュウザブロウ
出版者 原書房
出版年月 2019.3
ページ数 10,241p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-09212-3
分類記号 334.41
分類記号 334.41
書名 移民・外国人と日本社会 (人口学ライブラリー)
書名ヨミ イミン ガイコクジン ト ニホン シャカイ
内容紹介 日本社会はどのように外国人を受け入れ、どのように移民と共生していくのか。この課題に対し、人口学を中心に経済学、社会学などを含めた幅広い観点から包括的に論じる。
著者紹介 1958年石川県生まれ。東海大学政治経済学部経済学科教授。
叢書名 人口学ライブラリー

(他の紹介)目次 序章 国際人口移動の概況
第1章 現代日本における移民受け入れの歴史:国際移動転換の観点から
第2章 日本における低い外国人女性の出生力とその要因
第3章 外国人人口の分布と移動
第4章 移民・外国人政策の現在:重層的な境界管理と選別的排除
第5章 訪日外国人の経済・社会的効果:北海道倶知安町の事例研究
第6章 移民・外国人労働者と労働市場
第7章 外国人技能実習制度の活用状況と今後の展開
第8章 移民・外国人と社会保障財政
終章 外国人受け入れをめぐる議論


目次


内容細目

1 国際人口移動の概況   1-16
佐藤 龍三郎/著
2 現代日本における移民受け入れの歴史   国際移動転換の観点から   17-31
是川 夕/著
3 日本における低い外国人女性の出生力とその要因   33-56
是川 夕/著
4 外国人人口の分布と移動   57-79
中川 雅貴/著
5 移民・外国人政策の現在   重層的な境界管理と選別的排除   81-107
鈴木 江理子/著
6 訪日外国人の経済・社会的効果   北海道倶知安町の事例研究   109-134
原 俊彦/著
7 移民・外国人労働者と労働市場   135-158
小崎 敏男/著
8 外国人技能実習制度の活用状況と今後の展開   159-184
万城目 正雄/著
9 移民・外国人と社会保障財政   185-211
増田 幹人/著
10 外国人受け入れをめぐる議論   213-235
小崎 敏男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。