検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館 [8]

出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107332652812/フシ/8貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
812 812
日本語-語源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951815854
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.2
ページ数 96p
大きさ 22cm
ISBN 4-593-58800-8
分類記号 812
分類記号 812
書名 ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館 [8]
書名ヨミ フシギ ビックリ コトバ ノ ユライ ハクブツカン
内容紹介 ことばの由来を、イラストを見ながら、たのしく学べるシリーズ。「かげろう」「せつぶん」など、季節や自然現象、植物に関することばを取り上げ、その意味や語源を紹介する。おさらい&チャレンジクイズも掲載。
自然のことば
山下 暁美/文

(他の紹介)内容紹介 わたしたちがふだん使うことばは、なぜ、どうやってできたのでしょうか?「ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館」は、ことばの由来を、イラストや写真を見ながら、たのしく学べるシリーズです。身近なことばやおもしろいことば、伝統的なことばをとりあげ、その語源や変化を紹介します。この巻では、自然にかんすることばをとりあげます。
(他の紹介)目次 はる
かげろう
さみだれ
あまのがわ
うみ
どよう
ゆうだち
にじ
いなずま
かみなり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 暁美
 元明海大学院応用言語学研究科・外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。