検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥頭なんて誰が言った? 

著者名 エマニュエル・プイドバ/著
著者名ヨミ エマニュエル プイドバ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107358657481.7/プイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西 加奈子
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951839521
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エマニュエル・プイドバ/著   松永 りえ/訳
著者名ヨミ エマニュエル プイドバ マツナガ リエ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-209861-0
分類記号 481.78
分類記号 481.78
書名 鳥頭なんて誰が言った? 
書名ヨミ トリアタマ ナンテ ダレ ガ イッタ
副書名 動物の「知能」にかんする大いなる誤解
副書名ヨミ ドウブツ ノ チノウ ニ カンスル オオイナル ゴカイ
内容紹介 ヒトが万物の霊長なんて大噓。タオルを使うツル、投げ縄を投げるクモなど、行動進化学の最前線からは、動物たちの知的行動が日々明らかにされている。私たちが抱く先入観と俗説の噓を暴く。
著者紹介 フランス国立科学研究センターの研究主任で、フランス国立自然史博物館に勤務。専攻は行動の進化で、動物行動学、形質人類学、生物力学、機能形態学にまたがる学際的な研究を行う。

(他の紹介)内容紹介 「彼にさえ可愛く見られたらいいのだ!」とデート前に般若の形相で化粧直ししていた32歳の頃から、「体の声を聞くことができるようになってきた」という40代の入り口まで―西加奈子の喜怒哀楽の変遷を綴ったエッセイ集。「まにまに」という言葉の如く、なすがまま正直に自分の感情と向き合う日常、世界各地への旅、大好きな音楽や本に寄せる熱き思い。文庫化にあたり近年のエッセイ13編を追加収録。
(他の紹介)目次 第1章 日々のこと(かなこです
恋する般若 ほか)
第2章 日々のことその後(決意の上京夢が現実に
両親のおかげで生まれた物語 ほか)
第3章 音楽のこと(どんな音楽聴くの
こどものこえ ほか)
第4章 本のこと(光をくれた本たち
私の美しさ ほか)
(他の紹介)著者紹介 西 加奈子
 1977年テヘラン生まれ、大阪育ち。2004年『あおい』でデビュー。08年『通天閣』で織田作之助賞、13年『ふくわらい』で河合隼雄物語賞、15年『サラバ!』で直木賞受賞。著書に、小説、エッセイ、絵本など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。