検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクスにおける経済と宗教 

著者名 岩瀬 文夫/著
著者名ヨミ イワセ フミオ
出版者 雁思社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101688588331.6/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
148.9 148.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165942
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩瀬 文夫/著
著者名ヨミ イワセ フミオ
出版者 雁思社
出版年月 1988.5
ページ数 209p
大きさ 20cm
分類記号 331.6
分類記号 331.6
書名 マルクスにおける経済と宗教 
書名ヨミ マルクス ニ オケル ケイザイ ト シュウキョウ
副書名 「物質的生産」と「精神的生産」の重層構造
副書名ヨミ ブッシツテキ セイサン ト セイシンテキ セイサン ノ ジュウソウ コウゾウ

(他の紹介)目次 論考篇(陳士元の夢の思想―「真人不夢」をめぐって
『夢占逸旨』の占夢理論について―『周礼』の占夢法との関係から
『夢占逸旨』版本の系譜と修訂意図について―内篇異同箇所の考察から
夢書の受容に関する考察―『夢占逸旨』を例として)
訳注篇(『夢占逸旨』内篇巻一、巻二)(真宰篇第一
長柳篇第二
昼夜篇第三
衆占篇第四
宗空篇第五
聖人篇第六
六夢篇第七
古法篇第八
古事篇第九
感変篇第十)
解説―『夢占逸旨』と陳士元について
(他の紹介)著者紹介 清水 洋子
 1974年生。石川県出身(旧姓上野)。専門は中国哲学。2006年、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、福山大学人間文化学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。