検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星カフェ [1](講談社青い鳥文庫)

著者名 倉橋 燿子/作
著者名ヨミ クラハシ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107759722913/クラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 美幸
2024
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952152102
書誌種別 和図書(一般)
著者名 倉橋 燿子/作   たま/絵
著者名ヨミ クラハシ ヨウコ タマ
出版者 講談社
出版年月 2022.12
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-529962-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 星カフェ [1](講談社青い鳥文庫)
書名ヨミ ホシ カフェ
内容紹介 明るくてスポーツ万能な双子の姉・ルルと、おとなしくて人づきあいが苦手な自分を比べて落ち込んでしまう中1のココ。ルルのスケボー仲間の男の子やクラスメイトと関わる中、毎日が変わり始めた。ところが、思わぬ事件が…。
叢書名 講談社青い鳥文庫
「わたしは、わたし」と思えたら

(他の紹介)内容紹介 危機の時代、先の見えない時代において、ほんとうに必要とされ、ほんとうに信じられる知性・教養とはなにか?それは、視界の悪い濃霧の中でも道を見失わずにいられる「方向感覚」のこと。複雑性の増大に耐えうる知的体力をもち、迷ってもそこに根を下ろしなおすことのできるたしかな言葉と出会う。社会、政治、文化、教育、震災などの領域において、臨床哲学者がみずからの方向感覚を研ぎ澄ませながら綴った思索の記録。
(他の紹介)目次 1 社会
2 政治
3 文化
4 教育
5 震災後のことば
6 身辺雑記
(他の紹介)著者紹介 鷲田 清一
 1949年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学教授、大阪大学総長などを歴任。現在、京都市立芸術大学理事長・学長、せんだいメディアテーク館長。哲学・倫理学を専攻。89年『分散する理性』(のち『現象学の視線』に改題(講談社学術文庫))と『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫)でサントリー学芸賞、2000年『「聴く」ことの力』(阪急コミュニケーションズ/ちくま学芸文庫)で桑原武夫学芸賞、12年『「ぐずぐず」の理由』(角川選書)で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。