検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いと死を伝える子どもの本 

著者名 谷出 千代子/著
著者名ヨミ タニデ チヨコ
出版者 大空社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105654362909/タニ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950931075
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷出 千代子/著
著者名ヨミ タニデ チヨコ
出版者 大空社
出版年月 2011.5
ページ数 4,147p
大きさ 21cm
ISBN 4-283-00791-8
分類記号 909
分類記号 909
書名 老いと死を伝える子どもの本 
書名ヨミ オイ ト シ オ ツタエル コドモ ノ ホン
内容紹介 子どもの本における「老い」の描写を俯瞰。さらに、子どもの本の世界では「老い」、なかでも「老醜」をどこまで描けるかに視点をおきながら、段階を踏んで解説する。
著者紹介 1944年福井県生まれ。仁愛大学人間生活学部子ども教育学科教授。母と子の読書研究会を主宰。専門分野は児童文学・絵本分析論、口演童話史の研究。著書に「ファンタジー死と再生の序章」等。

(他の紹介)内容紹介 それでも君はまだ、人間でい続けることができるのか。あらゆるものが情報化する不穏な社会をどう生きるか。新時代の仮想通貨(ビットコイン)小説!第160回芥川賞受賞!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。