検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初の国産軍艦「清輝」のヨーロッパ航海 

著者名 大井 昌靖/著
著者名ヨミ オオイ ヨシヤス
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107317232556.9/オオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
556.9 556.9
軍艦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951807320
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大井 昌靖/著
著者名ヨミ オオイ ヨシヤス
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2019.1
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0753-7
分類記号 556.9
分類記号 556.9
書名 初の国産軍艦「清輝」のヨーロッパ航海 
書名ヨミ ハツ ノ コクサン グンカン セイキ ノ ヨーロッパ コウカイ
内容紹介 明治9年に横須賀造船所で竣工した初めての国産軍艦「清輝」。明治維新から10年で軍艦を国産し、欧州へと航海させた海軍、その任務を見事に完遂した軍艦「清輝」の航跡を、若手海軍士官たちにも焦点を当てながら追う。
著者紹介 1962年生まれ。拓殖大学大学院国際協力学研究科博士後期課程(安全保障専攻)満期退学。博士(安全保障学)。海上自衛官を定年退職。著書に「民防空政策における国民保護」がある。

(他の紹介)内容紹介 若手海軍士官たちはヨーロッパで何を見てきたのか。明治9年に横須賀造船所で竣工した初めての国産軍艦「清輝」が明治11年1月に横浜を出港したヨーロッパ航海は1年3か月の長期にわたった。明治維新から10年で、軍艦を国産し、欧州へと航海させた海軍、その任務を見事に完遂した軍艦「清輝」、その航跡を追い、それを支えた若手士官にも焦点を当てたノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 軍艦「清輝」の誕生
第1章 西南戦争と「清輝」
第2章 ヨーロッパ派遣の準備
第3章 「清輝」の応援士官は専門家集団
第4章 明治海軍の軍艦の海外派遣
第5章 日本出航からイギリスまでの航海
第6章 イギリス本土に到着
第7章 日本への帰路
第8章 「清輝」ヨーロッパ航海の意義
(他の紹介)著者紹介 大井 昌靖
 1962年生まれ。千葉県立木更津高等学校、防衛大学校卒業、海上自衛隊に入隊後、護衛艦「みょうこう」、技術研究本部(現防衛装備庁)、防衛省防衛政策課などで勤務、2010年から2017年まで防衛大学校防衛学教育学群准教授。この間、2011年放送大学大学院修了、2014年拓殖大学大学院国際協力学研究科博士後期課程(安全保障専攻)満期退学。修士(学術)、博士(安全保障学)、2017年海上自衛官を2等海佐で定年退職。一方で地域活動に励み、これまでに横須賀市消防団、子供会会長、中学校のPTA会長を務める。現在は町内会役員を務めるとともに地域の子どもに祭り囃子を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。