検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代人文学はいかに形成されたか 

著者名 甚野 尚志/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107333544002/キン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
131.5 131.5
ストア哲学 哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951815930
書誌種別 和図書(一般)
著者名 甚野 尚志/編   河野 貴美子/編   陣野 英則/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ コウノ キミコ ジンノ ヒデノリ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2
ページ数 13,415p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-20068-0
分類記号 002
分類記号 002
書名 近代人文学はいかに形成されたか 
書名ヨミ キンダイ ジンブンガク ワ イカニ ケイセイ サレタカ
副書名 学知・翻訳・蔵書
副書名ヨミ ガクチ ホンヤク ゾウショ
内容紹介 日本の近代人文学はいかに成立したのか。学知編成の系譜、他者との邂逅と翻案・翻訳、蔵書形成と知の体系化という三本の柱から、創造の営為としての人文学のあり方を定位する。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は中世ヨーロッパ史。

(他の紹介)目次 第1章 自然にしたがって生きよ―キュニコス派
第2章 時代が求める新しい哲学―ストア哲学の誕生
第3章 沸き立つローマの市民―ストア哲学の伝承
第4章 不遇の哲学者―セネカ
第5章 奴隷の出自を持つ哲人―エピクテトス
第6章 哲人皇帝―マルクス・アウレリウス
終章 ストイックに生きるために
(他の紹介)著者紹介 國方 栄二
 1952年生まれ。専門は古代ギリシア哲学。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。