検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いないいないだあれだ (おやこでよむしかけ絵本)

著者名 うちべ けい/作・絵
著者名ヨミ ウチベ ケイ
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103857538E/イナ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010032596
書誌種別 和図書(児童)
著者名 うちべ けい/作・絵
著者名ヨミ ウチベ ケイ
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.6
ページ数 1冊
大きさ 19cm
ISBN 4-569-68225-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 いないいないだあれだ (おやこでよむしかけ絵本)
書名ヨミ イナイ イナイ ダアレ ダ
内容紹介 だれかなだれかな、うしろを向いている子。だあれだ? こっち向いて、いないいない…ばあ〜! ぱんださんだ! いないいないばあ遊びを、ページをめくりながら楽しめる絵本。
叢書名 おやこでよむしかけ絵本

(他の紹介)目次 1 核兵器はこうしてつくられた(核兵器とは?―人類を破滅にさせてしまうかもしれない恐ろしい兵器の誕生
核分裂の発見―もっとも小さな原子から生まれる巨大なエネルギー ほか)
2 増え続ける核兵器―冷戦時代(五大核保有国の誕生―「核クラブ」 外交におけるジョーカーのカード
核実験の被害―くり返される実験で汚染される地球 ほか)
3 反対運動―冷戦の終わり(反核運動―「核兵器の脅威」に立ちむかう人びとの声
ラッセル アインシュタイン宣言―科学者たちが警鐘をならす「人類の危機」 ほか)
4 核軍縮へむけて(冷戦の終結と核軍縮の合意―ソビエト連邦の崩壊から核軍縮へ
核軍縮への期待―「核なき世界」へむかって、オバマ大統領の演説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 達治郎
 1951年大坂生まれ。長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授。1975年東京大学工学部原子力工学科卒業。1979年マサチューセッツ工科大学プログラム修士修了。工学博士(東京大学)。2010年1月より2014年3月まで内閣府原子力委員会委員長代理を務めた。核兵器と戦争の根絶を目指す科学者集団パグウォッシュ会議評議員として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
光岡 華子
 1995年、佐賀県生まれ。長崎大学教育学部4年生。2016年12月〜2017年9月まで「ナガサキ・ユース代表団」(長崎県、市、大学で構成される人材育成プロジェクト)5期生として活動。メンバーの一員として、2017年、核兵器禁止条約第1回交渉会議、NPT再検討会議第1回準備会合に参加、4期生がスタートさせた、各地で行う「平和」についての出張講座活動「Peace Caravan」を引き継ぎ、2017年10月に学生の任意団体「Peace Caravan隊」として発展させ、現在その代表を務める。ナガサキ・ユース代表団5期生OGとして、2018年のNPT再検討会議第2回準備会合にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。