検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学・文化と貢献心 (ホモコントリビューエンス叢書)

著者名 加藤 尚武/編著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105731129404/カト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 尚武 ホモコントリビューエンス研究所
1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950997564
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 尚武/編著   ホモコントリビューエンス研究所/企画・編集
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ ホモ コントリビューエンス ケンキュウジョ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.1
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0534-2
分類記号 404
分類記号 404
書名 科学・文化と貢献心 (ホモコントリビューエンス叢書)
書名ヨミ カガク ブンカ ト コウケンシン
内容紹介 人間は貢献心を本能として持っている動物「ホモコントリビューエンス」である! 理学・工学・医学・哲学・倫理学・宗教など、広範な分野のトップリーダーが、科学・文化をテーマに「貢献心とは何か」を語る。
著者紹介 1937年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程中退。京都大学名誉教授、鳥取環境大学名誉学長、一般財団法人ホモコントリビューエンス研究所長。
叢書名 ホモコントリビューエンス叢書

(他の紹介)内容紹介 主著『存在と出来事』のエッセンスから出発して、集合論と圏論を携えてプラトンからカントまでを一挙に横断し、数学=存在論を宣言したバディウ哲学の転回点!
(他の紹介)目次 プロローグ 神は死んだ
今日の存在の問題
数学とは思考である
超限―存在としての出来事
ドゥルーズの生気論的存在論
スピノザの閉じた存在論
プラトン主義と数学的存在論
アリストテレス的方向づけと論理学
論理学、哲学、「言語論的転回」
トポス概念についての初等的注解
論理学についての初等的な暫定的テーゼ
数の存在
カントの減算的存在論
群、カテゴリー、主体
存在と現れ


目次


内容細目

1 現代世界の課題と未来人の育成   21世紀の社会改革は19〜20世紀の社会改革とどこが違うか   9-21
加藤 尚武/著
2 科学・技術と芸術・文化の協奏的創造   23-142
相澤 益男/講師
3 宇宙で見た世界とユニバソロジ   143-251
毛利 衛/講師
4 人道目的の地雷除去活動の目指すもの   253-368
冨田 洋/講師
5 「理」の世界から貢献心を読む   あとがきに代えて   369-373
滝 久雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。