検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埴谷雄高と存在論 (平凡社選書)

著者名 鹿島 徹/著
著者名ヨミ カシマ トオル
出版者 平凡社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103879821910.268/ハニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010057310
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鹿島 徹/著
著者名ヨミ カシマ トオル
出版者 平凡社
出版年月 2000.10
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84209-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 埴谷雄高と存在論 (平凡社選書)
書名ヨミ ハニヤ ユタカ ト ソンザイロン
副書名 自同律の不快・虚体・存在の革命
副書名ヨミ ジドウリツ ノ フカイ キョタイ ソンザイ ノ カクメイ
内容紹介 「自同律の不快」を嚙みしめ「存在への問い」へと読む者を促し、社会革命の彼方に「存在の革命」を企てた埴谷文学。その未完の可能性を初発のモチーフから変質への転移にまで辿り、思想的ポテンシャルの救出を試みる。
著者紹介 1955年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部哲学専攻卒業。テュービンゲン大学哲学部博士学位取得。早稲田大学文学部教員。共著書に「<対話>に立つハイデッガー」などがある。
叢書名 平凡社選書

(他の紹介)内容紹介 おじいちゃんは、いろんなことを忘れはじめた。そのうちに、おじいちゃんの頭の中は、ひどくこんがらがってしまった。これは、とても大変なことだし、悲しいことに直す方法はない。けれども、悲しいことの中に、おかしいことも見いだせるのが、人生というものだ。おじいちゃんとぼくの最高にゆかいな冒険物語。笑いあり!涙あり!社会派エンターテインメント。
(他の紹介)著者紹介 ウォリアムズ,デイヴィッド
 1971年イングランド生れ。ブリストル大学卒業(演劇専攻)。国立青少年劇場で出会ったマット・ルーカスとともに脚本執筆・主演したBBCのコメディ番組『リトル・ブリテン』で一躍スターダムに。コメディアン・俳優業のかたわら、2008年から児童書創作作品を発表。児童文学作家としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三辺 律子
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 朋子
 東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。