検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治黎明期の犯罪と刑罰 

著者名 小泉 輝三朗/著
著者名ヨミ コイズミ テルサブロウ
出版者 批評社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103879391327.6/コイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 輝三朗 礫川 全次
2000
327.6 327.6
刑事裁判-歴史 刑罰-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010057327
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小泉 輝三朗/著   礫川 全次/校訂
著者名ヨミ コイズミ テルサブロウ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 2000.10
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-8265-0312-1
分類記号 327.6
分類記号 327.6
書名 明治黎明期の犯罪と刑罰 
書名ヨミ メイジ レイメイキ ノ ハンザイ ト ケイバツ
内容紹介 東京高検の倉庫に眠っていた膨大な史料を引用分析し、明治初期の刑事法の運用実態を紹介するとともに、当時の世相・風俗・人心・犯罪民俗を克明に跡付ける論考。「小野組転籍事件」「藤田組贋札事件」他、市井の諸犯罪も網羅。
著者紹介 1895〜1992年。京都帝国大学経済学部卒業。大阪地方検察庁、東京地方検察庁、東京高等検察庁検事を務めた。著書に「明治犯罪史正談」「檜原方言記」ほか。

(他の紹介)内容紹介 「もし決断をくださなければならないのだとしたら、ぼくが決めます」ジェノベサ人の殺し屋が放った毒矢によって、瀕死の重傷を負ったホールト。ウィルはマシンドー、グリムズデルの森に住む治療者マルコムに助けを求める。マルコムの診断は、予想外のものだった―。手に汗握る、怒濤の展開!アラルエン戦記第12巻。
(他の紹介)著者紹介 フラナガン,ジョン
 オーストラリアを代表する児童文学作家。テレビシリーズの脚本家として活躍中に、12歳の息子のために物語を書きはじめる。『アラルエン戦記』シリーズは、ニューヨークタイムズベストセラーに60週以上ランクインしたほか、子どもたち自身が選出する賞や国内外の賞・推薦を多数受賞。シドニー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
入江 真佐子
 翻訳家。国際基督教大学卒業。児童書のほかノンフィクションなど幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。