検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くもをさがす 

著者名 西 加奈子/著
著者名ヨミ ニシ カナコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107800476916/ニシ/貸閲複可在庫 ティーンズ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西 加奈子
1969
230.5 230.5
西洋史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952182759
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西 加奈子/著
著者名ヨミ ニシ カナコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.4
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-03101-9
分類記号 916
分類記号 916
書名 くもをさがす 
書名ヨミ クモ オ サガス
内容紹介 カナダで、がんになった-。2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から寛解までの約8ケ月間を克明に描く。祈りと決意に満ちた初のノンフィクション。
著者紹介 イラン・テヘラン生まれ。「通天閣」で織田作之助賞、「ふくわらい」で河合隼雄物語賞、「サラバ!」で直木賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 十六世紀から十八世紀の間に、ヨーロッパの政治・経済・文化は、そしてアジアに対する関係はどう変わったのか。ルネサンスと大航海の時代から、戦争と交流と学習を重ね、啓蒙と産業革命にいたる近世の三〇〇年を、ヨーロッパだけでなく世界史の変貌としてみてゆこう。
(他の紹介)目次 近世ヨーロッパという問題
1 イタリア戦争の時代
2 帝国と宗教改革
3 信教国家と国家理性
4 主権国家の角逐
5 啓蒙と産業革命
(他の紹介)著者紹介 近藤 和彦
 1947年生まれ。東京大学文学部西洋史学専修課程卒業、同大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻、イギリスを中心とするヨーロッパ近世・近代史。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。