検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国・台湾・香港映画のなかの日本 (明治大学リバティブックス)

著者名 林 ひふみ/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒフミ
出版者 明治大学出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105777148778.2/ハヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
121.52 121.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951026060
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 ひふみ/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒフミ
出版者 明治大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 6,290p
大きさ 20cm
ISBN 4-906811-02-1
分類記号 778.222
分類記号 778.222
書名 中国・台湾・香港映画のなかの日本 (明治大学リバティブックス)
書名ヨミ チュウゴク タイワン ホンコン エイガ ノ ナカ ノ ニホン
内容紹介 2008年に、中国と台湾というふたつの中国語社会で、日本に深くかかわる映画が製作されて大ヒットし、数え切れないほどの観客が涙を流した。日本と中国語圏の近現代史を、映画によって読み直す。
著者紹介 東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。朝日新聞記者などを経て、中文コラムニスト(筆名:新井一二三)。明治大学理工学部総合文化教室准教授。著書に「中国中毒」など。
叢書名 明治大学リバティブックス



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。