検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真の撮し方 

著者名 木村 伊兵衛/共著
著者名ヨミ キムラ イヘエ
出版者 要書房
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102555851梅743/キム/貸出禁止在庫 貴重書庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富士通エフ・オー・エム株式会社
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310007035
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 伊兵衛/共著   中川 一夫/共著
著者名ヨミ キムラ イヘエ ナカガワ カズオ
出版者 要書房
出版年月 1954
ページ数 201P
大きさ 18
書名 写真の撮し方 
書名ヨミ シヤシン ノ ウツシカタ

(他の紹介)内容紹介 ひとついけに出かけただるまちゃん。大きな魚をつりあげようとがんばっていると、3人のてんじんちゃんがやってきます。みんなでちからを合わせてつりざおをひっぱると、一体なにが起こるのでしょうか?だるまちゃんとおともだちのゆかいな一日を描いた、シリーズ英語版第6作。
(他の紹介)著者紹介 加古 里子
 1926年福井県武生市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒。大学卒業後、昭和電工研究所に勤めながら、子供会を中心とする活動から絵本を制作するようになる。絵本作家として40数年間に作品数は約500点に及び、その分野は「自然科学」、「社会」、「歴史」、「文学」、「芸術」と多岐にわたっている。現在5作品になる大人気の「だるまちゃん」シリーズをはじめ、「だむのおじさんたち」、「とこちゃんはどこ」、「どろぼうがっこう」、「からすのパンやさん」などのお話絵本のほか、「かわ」、「海」、「地球」、「宇宙」、「人間」など大型科学絵本を刊行。1990年に刊行された「ピラミッド―その歴史と科学」は、日本科学読み物賞を受賞した。工学博士。神奈川県藤沢市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カーペンター,リチャード
 家族と東京に在住。1976年以来、出版の仕事に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。