検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心貧しき者の本 

著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 白馬出版
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102070422914.6/クシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1936
336.17 336.17
研究管理 技術開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210192211
書誌種別 和図書(一般)
著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 白馬出版
出版年月 1972
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 心貧しき者の本 
書名ヨミ ココロ マズシキ モノ ノ ホン

(他の紹介)内容紹介 イノベーションにむすびつく研究開発テーマとは?研究開発テーマの評価方法を、基礎編、応用編、実践編に分けて整理、実例をまじえながら解説する。現場での生々しいQ&Aを多数紹介。
(他の紹介)目次 研究開発テーマ評価を活用するために
基礎編(研究開発の評価の基礎:未来の共有化とMOTの方法論
研究開発評価の現状と課題)
応用編(研究開発テーマの着手前・進行中の評価方
研究開発テーマの終了後の評価方法
研究開発テーマの費用対効果の必要性と考え方
不確実性が高い中での定量的な評価方法の考え方)
実践編(デシジョン・マネジメント(DM)法による評価と活用事例
ニュースコア法による評価と活用事例
事業戦略マップ(TIG法)による評価と活用事例)
総括編(未来の価値をどう算出し、実践に役立たせるか?)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。