蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あこがれの家電時代 (らんぷの本)
|
著者名 |
清水 慶一/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ケイイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106023732 | 592.4/シミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
よいしょ
三浦 太郎/[作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
かいけつゾロリやせるぜ!ダイエット…
原 ゆたか/さく…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
ルルとララのチョコレート
あんびる やすこ…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
うさこちゃんとふえ
ディック・ブルー…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
バルンくんとともだち
こもり まこと/…
むしのおんがくがっこう
青山 邦彦/作・…
前へ
次へ
スタジオジブリの美術
スタジオジブリ/…
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
ふるさと日本の昔ばなし 決定版 :…
沼田 心之介/監…
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
アニメーション<動き>のガイドブッ…
竹内 孝次/著,…
ピクサー空想科学読本
柳田 理科雄/作…
スタジオジブリの撮影術 : 撮影監…
奥井 敦/著,野…
ふたりのトトロ : 宮崎駿と『とな…
木原 浩勝/[著…
アニメ・エコロジー : テレビ、ア…
トーマス・ラマー…
<戦い>と<トラウマ>のアニメ表象…
森 茂起/編,川…
映像作家宮崎駿 : <視覚的文学>…
米村 みゆき/著
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫/責任…
アニメと日本文化
田口 章子/編
ジブリ・アニメーションの文化学 :…
米村 みゆき/編…
アニメができるまで
大塚 隆史/著,…
タツノコプロを創った男 : アニメ…
タツノコプロ/監…
中国アニメーション史
孫 立軍/主編,…
日本のアニメ監督はいかにして世界へ…
数土 直志/著
TVアニメ「スーパーカブ」「小さな…
Anime To…
ゆるキャン△SEASON2大解剖 …
映画「ゆるキャン△」パンフレット …
野外活動委員会/…
日本アニメ史 : 手塚治虫、宮崎駿…
津堅 信之/著
シネアスト高畑勲 : アニメの現代…
ステファヌ・ルル…
アニメーションの脚本術 : プロか…
野崎 透/著
100 Animated Feat…
Andrew O…
アニメ業界で働く
小杉 眞紀/著,…
日本アニメ史入門 : すべてがわか…
アニメの旅人/編…
スタジオジブリの想像力 : 地平線…
三浦 雅士/著
ディズニーとチャップリン : エン…
大野 裕之/著
神様になった日ビジュアルファンブッ…
電撃G'sマガジ…
ディズニーと動物 : 王国の魔法を…
清水 知子/著
アニメと戦争
藤津 亮太/著
アニメーションの女王たち : ディ…
ナサリア・ホルト…
ゆるキャン△大解剖 : かわいくて…
アニメ大国の神様たち : 時代を築…
三沢 典丈/著,…
Grave of the Fire…
Alex Dud…
アニメと声優のメディア史 : なぜ…
石田 美紀/著
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
オールアバウト鈴木敏夫
永塚 あき子/編
映画ドラえもん超全集 : ドラえも…
藤子・F・不二雄…
アニメの社会学 : アニメファンと…
永田 大輔/編著…
アニメ大国建国紀1963-1973…
中川 右介/著
日本アニメ誕生
豊田 有恒/著
タツノコプロデザインアーカイブ …3
タツノコプロデザインアーカイブ …2
タツノコプロデザインアーカイブ …1
ミッキーマウスヒストリー : ウォ…
アンドレアス・デ…
フライシャー兄弟の映像的志向 : …
宮本 裕子/著
アニメの詩人ノルシュテイン
児島 宏子/著
高畑勲をよむ : 文学とアニメーシ…
中丸 禎子/編著…
アニメーションの基礎知識大百科
神村 幸子/著
アニメーターはどう働いているのか …
松永 伸太朗/著
にっぽんアニメ創生記
渡辺 泰/著,松…
アニメの仕事は面白すぎる : 絵コ…
奥田 誠治/[著…
ミヤザキワールド : 宮崎駿の闇と…
スーザン・ネイピ…
巨大ロボットの社会学 : 戦後日本…
池田 太臣/編著…
奥山玲子アニメーション画集
奥山 玲子/著
サザエさんヒストリーブック : 1…
ぼくらがアニメを見る理由 : 20…
藤津 亮太/著
日本のアニメーションを築いた人々
叶 精二/著
母性のディストピア2
宇野 常寛/著
母性のディストピア1
宇野 常寛/著
新海誠の世界を旅する : 光と色彩…
津堅 信之/著
アニメーション美術 : 背景の基礎…
小林 七郎/著
天才の思考 : 高畑勲と宮崎駿
鈴木 敏夫/著
誕生80周年トムとジェリー : カ…
アニメーション文化55のキーワード
須川 亜紀子/編…
アニメ聖地88Walker2019
風に吹かれて2
鈴木 敏夫/著,…
風に吹かれて1
鈴木 敏夫/著,…
アニメ制作者たちの方法 : 21世…
高瀬 康司/編
アニメーション用語事典
日本動画協会人材…
本にまつわるエトセトラPHOTO …
斉藤 壮馬/著
虚構世界はなぜ必要か? : SFア…
古谷 利裕/著
ミッキーマウスヴィンテージ物語 :…
デイビッド・ガー…
日本のアニメーションはいかにして成…
西村 智弘/著
日本懐かしアニソン大全 : あの頃…
腹巻猫/著,レコ…
健康で文化的な最低限度の生活
斉藤 壮馬/著
アニメ・シナリオライターへの道! …
藤田 伸三/著
もう一つの「バルス」 : 宮崎駿と…
木原 浩勝/[著…
高畑勲 : <世界>を映すアニメー…
人生を変えるアニメ
河出書房新社/編…
かぐや姫の物語
スタジオジブリ/…
ムーミン谷とウィンターワンダーラン…
ヤコブ・ブロンス…
宮崎駿が描いた少女たち
野村 幸一郎/編
アンパンマン大図鑑プラス :…[1]
やなせ たかし/…
アンパンマン大図鑑プラス :…[2]
やなせ たかし/…
風立ちぬ
スタジオジブリ/…
トトロの生まれたところ
宮崎 駿/監修,…
いつかすべてが君の力になる
梶 裕貴/著
アニメ産業レポート2017
日本動画協会/監…
夢活!なりたい!アニメの仕事2
代々木アニメーシ…
Mixing Work with …
Toshio S…
夢活!なりたい!アニメの仕事3
代々木アニメーシ…
教養としての10年代アニメ反逆編
町口 哲生/著
コクリコ坂から
スタジオジブリ/…
夢活!なりたい!アニメの仕事1
代々木アニメーシ…
Miyazakiworld : A…
Susan Na…
「ポスト宮崎駿」論 : 日本アニメ…
長山 靖生/著
佐藤好春と考えるキャラクターとアニ…
佐藤 好春/作画…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950514667 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
清水 慶一/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ケイイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-72755-4 |
分類記号 |
592.4
|
分類記号 |
592.4
|
書名 |
あこがれの家電時代 (らんぷの本) |
書名ヨミ |
アコガレ ノ カデン ジダイ |
内容紹介 |
テレビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、電気釜、ミキサー…。かつて家電は、あこがれの製品であった。明治・大正から3種の神器・3C時代を経て昭和の終わりまで、多数の図版で家電が輝いていた「あの頃」の歴史をたどる。 |
著者紹介 |
1950年大阪生まれ。日本大学大学院修了。国立科学博物館産業技術史資料情報センター主幹。専攻は産業技術史・近代化遺産。著書に「建築はじめて物語」「ニッポン近代化遺産の旅」など。 |
叢書名 |
らんぷの本
|
(他の紹介)内容紹介 |
A・N・ホワイトヘッドが「天才の世紀」と呼んだ一七世紀に生をうけ、デカルトやニュートンをはじめとする同時代の偉才の思想に向き合い、さらなる可能性を求めつづけたライプニッツ(1646‐1716)。経験論の主柱J・ロックの『人間知性論』を精読し、生得観念、無意識、微小表象などをもってつぶさに反論を開始する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生得的概念について(人間の精神の内に生得的な原理があるかどうか 生得的である実践の原理はないということ 思弁に関わる生得的原理と実践に属する生得的原理、この両者についてのさらなる考察) 第2部 観念について(観念一般について論じ、人間の魂は常に思考しているかどうかを折にふれて検討する 単純観念について ただひとつの感官から私たちにもたらされる観念について 固体性について さまざまな感覚からもたらされる単純観念について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 多佳子 1948年、東京に生まれる。パリ第一大学大学院修了。現在、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福島 清紀 1949年、島根県に生まれる。1980年法政大学人文科学研究科博士課程満期退学。元富山国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡部 英男 1955年、長野県に生まれる。1988年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、東京音楽大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ