検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふぶきのあした (りとる)

著者名 木村 裕一/作
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103999637E/フブ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 裕一 あべ 弘士
2002
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950012271
書誌種別 和図書(児童)
著者名 木村 裕一/作   あべ 弘士/絵
著者名ヨミ キムラ ユウイチ アベ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-06-252877-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 ふぶきのあした (りとる)
書名ヨミ フブキ ノ アシタ
内容紹介 仲間たちの目の前で、ともに川の中に姿を消したヤギのメイとオオカミのガブ。裏切り者として追われることになった2ひきの、禁断の友情の結末はどうなる? シリーズ完結編。
叢書名 りとる

(他の紹介)内容紹介 戦後民主主義とそこから生ずる偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと、考えていた私はずいぶん甘かった―。自刃の四ヵ月前にこう記した三島由紀夫が、戦後のはじまりに見てしまった決定的な欺瞞とはいったい何だったのか。天皇制と民主主義、対米従属と国粋主義。戦後日本の矛盾を見抜いた三島の先駆性とは。
(他の紹介)目次 第1章 見てはならないものを見た―“諫死”に向かう二十五年
第2章 天皇への反歌―『近代能楽集』をめぐって
第3章 禁じられたエロスと戦後日本の宿命
第4章 サド侯爵と天皇裕仁―“共犯”から訣別へ
第5章 諫死もしくは天皇霊を奪い取ること
第6章 三島由紀夫を遠く離れて
(他の紹介)著者紹介 菅 孝行
 1939年東京生まれ。評論家。東京大学文学部卒業後、東映に入社。京都撮影所で演出助手を務める。67年に退社。PR映画・CMの演出や、予備校講師などをしつつ、評論活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。