検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちいさなおおきなき 

著者名 夢枕 獏/作
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 小学館
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106519150E/チイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.04 210.04
折口 信夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951403471
書誌種別 和図書(一般)
著者名 夢枕 獏/作   山村 浩二/絵
著者名ヨミ ユメマクラ バク ヤマムラ コウジ
出版者 小学館
出版年月 2015.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 4-09-726591-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 ちいさなおおきなき 
書名ヨミ チイサナ オオキナ キ
内容紹介 始まりは、ちいさなちいさな芽。そのちいさな芽がぐんぐんのびて、おおきなおおきな木となり、そこに生きものたちが割拠し、ぶつかり合い、そして…。どこかまか不思議な世界をユーモラスかつ大胆に描いた絵本。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒。作家。

(他の紹介)内容紹介 いまもっとも求められるのは境域を超えて思考することだ。そして、古典学の未来はまさにそこにこそある。万葉文化論を提唱する著者が、初の『口訳万葉集』をつくった民俗学の巨人に迫る。まったくあたらしい異色の折口論にして、古典学ルネサンスの可能性を模索する渾身の書。
(他の紹介)目次 第1部 古典研究の未来(万葉研究の現状と研究戦略
万葉民俗学の可能性を探る ほか)
第2部 折口信夫的思考(歌による暴力
白川静と万葉集 ほか)
第3部 小説家・折口信夫(万葉歌から作られた物語、小説「神の嫁」の時空
「神の嫁」と憑依感覚 ほか)
第4部 戦時下の折口信夫(「アラヒトガミ事件」再考
高見順の見た折口信夫)
(他の紹介)著者紹介 上野 誠
 1960年、福岡県生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。奈良大学文学部教授(国文学科)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。