検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ときめく化石図鑑 (Book for discovery)

著者名 土屋 香/文
著者名ヨミ ツチヤ カオリ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107941957929.13/チェ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 紀晴 今尾 恵介
2018
929.13 929.13
地形学 地質-東京都 河川-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952082566
書誌種別 電子書籍
著者名 土屋 香/文   土屋 健/監修
著者名ヨミ ツチヤ カオリ ツチヤ ケン
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.5
ページ数 125p
ISBN 4-635-20229-9
分類記号 457
分類記号 457
書名 ときめく化石図鑑 (Book for discovery)
書名ヨミ トキメク カセキ ズカン
内容紹介 化石の楽しさを伝える、カジュアルな化石図鑑。化石とひとびととの歩みをひも解いたうえで、化石を23のカテゴリーに分けて、一つひとつ写真をあげながら解説。化石と出会う方法、化石の基本的な知識も紹介します。
著者紹介 茨城県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。インターネットショップ『恐竜・化石グッズの専門店ふぉっしる』店長。
叢書名 Book for discovery

(他の紹介)内容紹介 凹凸、暗渠、古地図、スリバチ…。地形を愉しむのは今や、NHKの人気番組『ブラタモリ』ばかりではない。とりわけ谷が多く風景の変化も著しい東京は、土地のなりたちに親しみ、移ろいを愛する者にとっての聖地とも言える。本書では、旅する写真家と鉄道・地形ファンが信頼する地図研究家が、異色のコラボで東京の「水流」に挑戦!あらゆる地形の原点とも言える、最大の「謎」に迫る。大判カメラで撮影したモノクロの「古地形」が哀愁を誘う一冊。
(他の紹介)目次 水の力、太古からの流れ―中野区弥生町
地下に現れた「神殿」と「測量の人」―善福寺川
幻の土手とのどかな風景―神田川を東中野付近から下流へ
暗渠の魅力と洪水対策のグラウンド―妙正寺川1
文豪の暮らしと「気の毒」が募る寺―妙正寺川2
土地はどのようにして人を受け容れるのか―日暮里崖線
発展する都市が目を背けた川―渋谷川
崖から一路、コンクリへ―国分寺崖線
人工河川の魅力―小名木川
映画の聖地と縄文海進―四谷・鮫河橋谷
湿った土地に集う人々―四谷・荒木町
意識にのぼらない、しかし長い―石神井川


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。