検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥頭なんて誰が言った? 

著者名 エマニュエル・プイドバ/著
著者名ヨミ エマニュエル プイドバ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107358657481.7/プイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西 加奈子
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951839521
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エマニュエル・プイドバ/著   松永 りえ/訳
著者名ヨミ エマニュエル プイドバ マツナガ リエ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-209861-0
分類記号 481.78
分類記号 481.78
書名 鳥頭なんて誰が言った? 
書名ヨミ トリアタマ ナンテ ダレ ガ イッタ
副書名 動物の「知能」にかんする大いなる誤解
副書名ヨミ ドウブツ ノ チノウ ニ カンスル オオイナル ゴカイ
内容紹介 ヒトが万物の霊長なんて大噓。タオルを使うツル、投げ縄を投げるクモなど、行動進化学の最前線からは、動物たちの知的行動が日々明らかにされている。私たちが抱く先入観と俗説の噓を暴く。
著者紹介 フランス国立科学研究センターの研究主任で、フランス国立自然史博物館に勤務。専攻は行動の進化で、動物行動学、形質人類学、生物力学、機能形態学にまたがる学際的な研究を行う。

(他の紹介)内容紹介 潔く生きる、日本一の兵!マンガ&迫力CG。
(他の紹介)目次 1章 人質の人生(1567年 1歳 信繁が誕生する
1575年 9歳 長篠の戦いが起こる ほか)
2章 第二次上田合戦(1592年 26歳 名護屋城へ参陣する
1594年 28歳 伏見城築城を手伝う ほか)
3章 大坂冬の陣(1614年 48歳 大坂城に入城する
1614年 48歳 真田丸を築く ほか)
4章 大坂夏の陣(1615年 49歳 八尾・若江の戦い(大坂夏の陣)
1615年 49歳 道明寺の戦い(大坂夏の陣) ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢部 健太郎
 1972年、東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了、博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部教授。専門は日本中世史および室町・戦国・安土桃山時代の政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。