検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虫や鳥が見ている世界 (中公新書)

著者名 浅間 茂/著
著者名ヨミ アサマ シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107323594481.3/アサ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
481.37 481.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951833234
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅間 茂/著
著者名ヨミ アサマ シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.4
ページ数 3,179p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102539-5
分類記号 481.37
分類記号 481.37
書名 虫や鳥が見ている世界 (中公新書)
書名ヨミ ムシ ヤ トリ ガ ミテ イル セカイ
副書名 カラー版 紫外線写真が明かす生存戦略
副書名ヨミ カラーバン シガイセン シャシン ガ アカス セイゾン センリャク
内容紹介 人間の目には見えない紫外線をも見ることができる虫や鳥は、どんな世界を見ているのか。紫外線カメラで動物や植物を撮影すると、驚きの世界が広がっていた-。豊富なカラー写真とともに、人には見えない生存戦略を探る。
著者紹介 1950年新潟県生まれ。山形大学理学部卒業。千葉生態系研究所所長、NPO法人自然観察大学副学長、千葉県生物学会副会長、千葉県文化財保護審議会委員。著書に「手賀沼の生態学」など。
叢書名 中公新書

(他の紹介)目次 第1章 定年後だからこそ味わえる、この面白さ!―自由な時間、新しい「生きがい」に出会う喜び
第2章 定年後の人間関係、これで安心!―家族、友人、地域の人たち…外してはいけないポイント
第3章 定年後、仕事を再開する前におさえておくこと―過去のプライドは捨て、「好きなこと」に重点を置く
第4章 定年後こそ、新しいチャレンジを!―未知の分野に、気負わず一歩を踏み出す
第5章 定年後に必要な、賢いお金とのつき合い方―見栄を張らなくても、豊かさを実感できる!
第6章 定年後の健康を保つ、ちょっとしたコツ―歯や目のケアは忘れない!元気で長寿を実現する
第7章 定年後が「最高の人生」になる!―あせらず、比べず、「小さな幸せ」を感じよう
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際病院・診療教育アドバイザー。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。