検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条講義製造物責任法 

著者名 土庫 澄子/著
著者名ヨミ トクラ スミコ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107282964324.5/トク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951784237
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土庫 澄子/著
著者名ヨミ トクラ スミコ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.10
ページ数 17,345p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-40354-7
分類記号 324.55
分類記号 324.55
書名 逐条講義製造物責任法 
書名ヨミ チクジョウ コウギ セイゾウブツ セキニンホウ
副書名 基本的考え方と裁判例
副書名ヨミ キホンテキ カンガエカタ ト サイバンレイ
内容紹介 製造物責任法の成立までの社会的背景や経緯等を紹介し、条文ごとに基本的事項などを解説。さらに、消費者事故調査の基本的な考え方を概説、実例を挙げつつ事故の教訓を導出する。
著者紹介 横浜生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。消費者安全問題研究会代表。

(他の紹介)内容紹介 基本方針を踏襲しつつ改正法、重要判例を盛り込んだ4年ぶりの改訂、消費者事故調査の発展を加筆し、現在の法の具体的姿を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 序説(立法趣旨
立法経緯
意義・根拠・機能)
第2部 逐条講義(目的
定義
製造物責任 ほか)
第3部 消費者事故調査―要因分析と再発防止策(消費者事故調査とは?
調査事例
製造物責任裁判例の検討 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土庫 澄子
 横浜生まれ。1985年上智大学文学部卒業。1989年東京大学法学部卒業。1998年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、消費者安全問題研究会代表(元消費者庁消費者安全課事故調査室長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。