検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間 (考える絵本)

著者名 河合 雅雄/文
著者名ヨミ カワイ マサオ
出版者 大月書店
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105422927E/ニン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 閑照
2007
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950744079
書誌種別 和図書(児童)
著者名 河合 雅雄/文   あべ 弘士/絵
著者名ヨミ カワイ マサオ アベ ヒロシ
出版者 大月書店
出版年月 2009.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22cm
ISBN 4-272-40663-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 人間 (考える絵本)
書名ヨミ ニンゲン
内容紹介 人間とサルはどこがちがうか? サル類の行動と社会、生態の研究からヒト化の問題までを、最新知識を基に物語化して紹介。子どもたちに考える糸口を投げかけ、考えることの大切さを伝える絵本シリーズ。
著者紹介 1924年兵庫県生まれ。京都大学名誉教授、兵庫県立人と自然の博物館館長。著書に「人間の由来」等。
叢書名 考える絵本

(他の紹介)内容紹介 『11ぴきのねこ』シリーズなどの絵本資料をはじめ、活動初期の貴重な漫画原画やラフスケッチ、アイデアノートなどの資料をとおして、創作の秘密に迫ります。2009年7月に発行された青森県立美術館『馬場のぼる展「11ぴきのねこ」がやって来る ニャゴ!ニャゴ!ニャゴ!』図録の加筆訂正。
(他の紹介)目次 第1部 絵本のしごと(馬場のぼるの絵本(佐藤英和)
『きつね森の山男』
『ゴリラーマン』 ほか)
第2部 漫画のしごと(馬場のぼるの漫画(多田ヒロシ)
上京前後
『ポストくん』 ほか)
第3部 馬場のぼるのしごと―資料編(「“ばばネコ”を、禁じ手にせよ」―序説・馬場のぼる(豊田きいち)
馬場のぼるがいた(板倉容子)
馬場のぼる略年譜 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。