検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コロナと創薬 

著者名 橋本 宗明/著
著者名ヨミ ハシモト ヒロアキ
出版者 日経BP
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107704256499.0/ハシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
451.66 451.66

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952100412
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橋本 宗明/著
著者名ヨミ ハシモト ヒロアキ
出版者 日経BP
出版年月 2022.5
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-296-00064-7
分類記号 499.09
分類記号 499.09
書名 コロナと創薬 
書名ヨミ コロナ ト ソウヤク
副書名 なぜ日本の製薬企業は出遅れたのか
副書名ヨミ ナゼ ニホン ノ セイヤク キギョウ ワ デオクレタ ノカ
内容紹介 なぜ国内製薬メーカーは新型コロナウイルスのワクチンと治療薬開発で出遅れたのか。「コロナ敗戦」と世界的な創薬競争における日本勢の奮闘をベテランジャーナリストが描く。菅義偉前首相のインタビューも収録。
著者紹介 1964年生まれ。京都大学農学部卒業。日経バイオテク編集委員兼日経ビジネス編集委員。前日経バイオテク編集長。バイオテクノロジー、医薬品産業が専門。

(他の紹介)内容紹介 雪にまつわることば・方言・言い回し・ことわざ・俗信など、自然科学的な「雪」から文学・民俗学的な「雪」までを集めた“雪を身近に感じる”辞典。
(他の紹介)目次 雪のことば辞典(あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
ん)
雪のことわざ
雪地名
(他の紹介)著者紹介 稲 雄次
 1950年生まれ。民俗学者。秋田経済法科大学雪国民俗研究所研究員、秋田経済法科大学法学部教授、国立歴史民俗博物館客員教授などを経て、現在は聖和学園短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。