蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107834616 | 291.09/キヨ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
俳句講座季語と定型を極める
岸本 尚毅/著
角川季寄せ
角川書店/編
音数で引く俳句歳時記冬+新年
岸本 尚毅/監修…
添削でつかむ!俳句の極意 : 7つ…
高柳 克弘/著
俳句でつかう季語の花図鑑
『俳句でつかう季…
音数で引く俳句歳時記秋
岸本 尚毅/監修…
音数で引く俳句歳時記夏
岸本 尚毅/監修…
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…3
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…4
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…5
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…2
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…1
白坂 洋一/監修
音数で引く俳句歳時記春
岸本 尚毅/監修…
角川俳句大歳時記新年
茨木 和生/編集…
角川俳句大歳時記冬
茨木 和生/編集…
俳句劇的添削術
井上 弘美/[著…
角川俳句大歳時記秋
茨木 和生/編集…
角川俳句大歳時記夏
茨木 和生/編集…
クイズで学ぼう季語の世界 : 子ど…
齋藤 孝/著
角川俳句大歳時記春
茨木 和生/編集…
逆引き季語辞典 : 末尾のことばか…
日外アソシエーツ…
新歳時記秋
平井 照敏/編
季語・歳時記巡礼全書
坂崎 重盛/著
季語の科学
尾池 和夫/著
わたしの好きな季語
川上 弘美/著
新俳句・季語事典2
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典5
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典3
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典1
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典4
石田 郷子/著,…
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
俳句入門 : 五七五で毎日が変わる…
堀本 裕樹/監修…
美しい「歳時記」の植物図鑑 : 身…
『美しい「歳時記…
俳句のための基礎用語事典
角川書店/編
日曜俳句入門
吉竹 純/著
季語を知る
片山 由美子/著
季節の言葉[3]
青山 由紀/監修
季節の言葉[2]
青山 由紀/監修
季節の言葉[4]
青山 由紀/監修
実践!すぐに詠める俳句入門
石 寒太/著
季節の言葉[1]
青山 由紀/監修
俳句でつかう季語の植物図鑑
『俳句でつかう季…
俳句づくりに役立つ!旧かな入門
山西 雅子/著
小学生のための俳句入門 : 君もあ…
坪内 稔典/監修…
子どもおもしろ歳時記 : 俳句づく…
金井 真紀/文・…
季語体系の背景 : 地貌季語探訪
宮坂 静生/著
季語の博物誌
工藤 力男/著
俳句のルール
井上 泰至/編,…
Write Your Own Ha…
Patricia…
季節のことば
中村 和弘/監修
金子兜太の俳句入門 : 鑑賞する楽…
金子 兜太/著
はじめての連句 : つくり方と楽し…
坂本 砂南/著,…
俳句季語よみかた辞典
日外アソシエーツ…
新歳時記春
平井 照敏/編
新歳時記夏
平井 照敏/編
季節のことば : 心地よい季語の味…
『現代用語の基礎…
新歳時記冬
平井 照敏/編
新歳時記新年
平井 照敏/編
俳枕 : 新歳時記 別巻西日本
平井 照敏/編
俳枕 : 新歳時記 別巻東日本
平井 照敏/編
ここが知りたい!俳句入門 : 上達…
小川 軽舟/著
日本の歳時記 : 読んでわ…冬・新年
宇多 喜代子/編…
子どもと楽しむ俳句教室 : 豊かな…
金子 兜太/監修
日本の歳時記 : 読んでわかる俳…秋
宇多 喜代子/編…
日本の歳時記 : 読んでわかる俳…夏
宇多 喜代子/編…
大人も読みたいこども歳時記 : 作…
長谷川 櫂/監修…
日本の歳時記 : 読んでわかる俳…春
宇多 喜代子/編…
連句の教室 : ことばを付けて遊ぶ
深沢 眞二/著
作句のチャンス : 俳句入門
鍵和田 秞子/著
お手本は奥の細道はじめて作る俳句教…
塩見 恵介/著
地名・俳枕必携
角川学芸出版/編
おぼえておきたい季節のことば春・夏
草間 時彦/著
平凡社俳句歳時記夏
富安 風生/編集…
平凡社俳句歳時記春
富安 風生/編集…
平凡社俳句歳時記秋
富安 風生/編集…
平凡社俳句歳時記新年
富安 風生/編集…
平凡社俳句歳時記冬
富安 風生/編集…
おぼえておきたい季節の…秋・冬・新年
草間 時彦/著
部活で俳句
今井 聖/著
決定版俳句入門
有馬 朗人/監修…
名歌名句大事典 : 歳時・人・自然
久保田 淳/編,…
俳句実践講義
復本 一郎/著
実作俳句入門
藤田 湘子/著
花の歳時記
長谷川 櫂/著
生涯七句であなたは達人
辻 桃子/著
今日から俳句 : はじめの一歩から…
片山 由美子/著
一億人の「切れ」入門
長谷川 櫂/著
国際歳時記における比較研究 : 浮…
東 聖子/編,藤…
ザ・俳句十万人歳時記新年
有馬 朗人/監修…
俳句のための文語文法入門
佐藤 郁良/著
金子兜太の俳句塾
金子 兜太/著
次世代の俳句と連句
大畑 健治/著
ねんてん先生の俳句の学校2
坪内 稔典/監修
ねんてん先生の俳句の学校3
坪内 稔典/監修
美しい季語の花 : 365日で味わ…
金子 兜太/監修
いきもの歳時記秋
古舘 綾子/文,…
いきもの歳時記冬
古舘 綾子/文,…
いきもの歳時記夏
古舘 綾子/文,…
いきもの歳時記春
古舘 綾子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952218174 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
清永 安雄/撮影
|
著者名ヨミ |
キヨナガ ヤスオ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86311-383-1 |
分類記号 |
291.09
|
分類記号 |
291.09
|
書名 |
ふるさと再発見の旅 九州2 |
書名ヨミ |
フルサト サイハッケン ノ タビ |
内容紹介 |
美しい日本の原風景と、その地で紡がれてきた歴史や物語をオールカラーの写真で紹介する。九州2は、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄を取り上げる。各県の重要伝統的建造物群保存地区も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
終活なんて一切しない。それより今を楽しまなきゃ。78歳の忍ハナは、60代まではまったく身の回りをかまわなかった。だがある日、実年齢より上に見られて目が覚める。「人は中身よりまず外見を磨かねば」と。仲のいい夫と経営してきた酒屋は息子夫婦に譲っているが、問題は息子の嫁である。自分に手をかけず、貧乏くさくて人前に出せたものではない。それだけが不満の幸せな老後だ。ところが夫が倒れたことから、思いがけない裏を知ることになる―。人生100年時代の新「終活」小説! |
(他の紹介)著者紹介 |
内館 牧子 1948年秋田市生まれの東京育ち。武蔵野美術大学卒業後、13年半のOL生活を経て、1988年脚本家としてデビュー。テレビドラマの脚本に「ひらり」(1993年第1回橋田壽賀子賞)、「てやんでえッ!」(1995年文化庁芸術作品賞)、「毛利元就」(1997年NHK大河ドラマ)、「私の青空」(2000年放送文化基金賞)、「塀の中の中学校」(2011年第51回モンテカルロテレビ祭テレビフィルム部門最優秀作品賞およびモナコ赤十字賞)など多数。1995年には日本作詩大賞(唄:小林旭/腕に虹だけ)を受賞するなど幅広く活躍。武蔵野美術大学客員教授、ノースアジア大学客員教授、東北大学相撲部総監督、元横綱審議委員、元東日本大震災復興構想会議委員。2003年、大相撲研究のため東北大学大学院入学、2006年修了。その後も研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ