検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障がい者自立生活センターの介助サービス 

著者名 松山 光生/著
著者名ヨミ マツヤマ ミツオ
出版者 明石書店
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105794523369.2/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951046782
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松山 光生/著
著者名ヨミ マツヤマ ミツオ
出版者 明石書店
出版年月 2012.6
ページ数 238p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3610-7
分類記号 369.27
分類記号 369.27
書名 障がい者自立生活センターの介助サービス 
書名ヨミ ショウガイシャ ジリツ セイカツ センター ノ カイジョ サービス
副書名 トラブルの実態と予防・対処への提言
副書名ヨミ トラブル ノ ジッタイ ト ヨボウ タイショ エノ テイゲン
内容紹介 自立生活センターにおける介助サービスのトラブルについて、利用者・介助者・コーディネーターの3者の連携という新しい視点から検討。その実態と問題点を明らかにし、トラブルの予防や解決の基本的な方向性を提示する。
著者紹介 1968年岐阜県生まれ。筑波大学博士課程心身障害学研究科心身障害学専攻修了、博士(心身障害学)。九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科准教授。臨床発達心理士、福祉心理士。

(他の紹介)内容紹介 おさないころから、かわいいロングコートチワワを飼うのが夢だったちひろ。今日、うちにチワワがやってくる!ところが、家に帰るとケージのなかにいたのは、チワワとはぜんぜんちがう、オオカミみたいなおばあちゃん犬だった。大きな勇気をくれるものがたり。日本児童文学者協会新人賞受賞作家の最新作!
(他の紹介)著者紹介 吉田 桃子
 1982年生まれ。日本児童教育専門学校絵本童話科を卒業。2015年、第32回福島正実記念SF童話賞で佳作に入選。2016年、第2回小学館ジュニア文庫小説賞で金賞を受賞し、『お悩み解決!ズバッと同盟』(小学館ジュニア文庫)として刊行される。同年、『ラブリィ!』で第57回講談社児童文学新人賞を受賞。同作は2018年に第51回日本児童文学者協会新人賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。