検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏は来ぬ 

著者名 三枝 昻之/著
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者 青磁社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107783078B911.04/サイ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0107784373B911.04/サイ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三枝 昻之
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952167409
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三枝 昻之/著
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者 青磁社
出版年月 2022.12
ページ数 301p
大きさ 15cm
ISBN 4-86198-558-4
分類記号 911.04
分類記号 911.04
書名 夏は来ぬ 
書名ヨミ ナツ ワ キヌ
副書名 詩歌を楽しむ 実朝・芭蕉から朔太郎・レミオロメンまで
副書名ヨミ シイカ オ タノシム サネトモ バショウ カラ サクタロウ レミオロメン マデ
内容紹介 季節と共にある詩歌-。古典から現代まで、時には欧米詩やわらべ唄までも視野に入れながら、短歌、俳句、詩をやさしい筆致で解説する。平岡敏夫の詩を、2首掲載の松田常憲の1首と入れ替える。

(他の紹介)内容紹介 古代中国から始まる統計の歴史と様々な統計理論の興亡を、論争、人間模様などのエピソードも交えて統計学の第一人者が興味深く解説。
(他の紹介)目次 序章 歴史のなかの統計学
1 統計の誕生
2 統計学の始まり
3 古典確率論の時代
4 近代と統計学の成立
5 進化論と統計学
6 激動の20世紀と統計学
7 第二次世界大戦後の世界と統計学における多様化
8 21世紀の統計と統計学の課題


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。