検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球生命を支配する水 (ポピュラーサイエンス)

著者名 小出 力/著
著者名ヨミ コイデ ツトム
出版者 裳華房
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104786900435.4/コイ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950038270
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小出 力/著
著者名ヨミ コイデ ツトム
出版者 裳華房
出版年月 2002.6
ページ数 161p
大きさ 19cm
ISBN 4-7853-8746-7
分類記号 435.44
分類記号 435.44
書名 地球生命を支配する水 (ポピュラーサイエンス)
書名ヨミ チキュウ セイメイ オ シハイ スル ミズ
副書名 水のポプリー
副書名ヨミ ミズ ノ ポプリー
内容紹介 地球上の生命発生の謎や、古代文明の発祥にふれながら水の科学的性質と挙動を述べる。また水とのかかわり合いが深い人類の営みにも言及し、人類と水、土壌や海洋など自然環境との関係について理解を深める。
著者紹介 1930年生まれ。大阪大学理学部大学院理学研究科修士課程修了。元・タイ国立大学客員教授。著書に「理科らしくない理科」「読み物 物理化学」など。
叢書名 ポピュラーサイエンス

(他の紹介)内容紹介 家庭、学校、職場、地域など、私たちはさまざまな人と関わりながら暮らしています。そのなかで、誤解やすれ違い、衝突といった問題はしばしば起きてしまいます。そうしたことは、人を追い詰め、深刻な問題に発展させてしまったり、みんなで力を合わせようとしている活動を壊してしまったりすることもあります。多様な人が交わることで起こる問題を解消する方法のひとつに「対話」があります。本書では、対話のもつ力をより多くの人が活かしていけるよう、対話という行為を紐解き、その心得をまとめました。本書のもとになっているのは、問題を解消する力をもつ対話として実績のある「オープンダイアローグ」という方法です。より実践的に思考や会話、対話に取り入れていくことができる考え方を、パターン・ランゲージという形式で、30の「ことば」にまとめ、体系化しました。
(他の紹介)目次 対話のことば(オープンダイアローグに学ぶ対話の本質
“体験している世界”を内側から感じる
“多様な声”が生じる場にする
“新たな理解”を一緒に生み出す)
「対話のことば」を活かした対話の実践に向けて
対話の実践の可視化と把握―対話実践の経験チャート
パターン・ランゲージとは
オープンダイアローグについて、さらに理解を深めるために


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。