検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてでもかんたん!アイデア料理いろいろ朝ごはん 

著者名 寺西 恵里子/作
著者名ヨミ テラニシ エリコ
出版者 汐文社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105579684596/テラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺西 恵里子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950875568
書誌種別 和図書(児童)
著者名 寺西 恵里子/作
著者名ヨミ テラニシ エリコ
出版者 汐文社
出版年月 2010.10
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8715-4
分類記号 596
分類記号 596
書名 はじめてでもかんたん!アイデア料理いろいろ朝ごはん 
書名ヨミ ハジメテ デモ カンタン アイデア リョウリ イロイロ アサゴハン
内容紹介 ごはんの炊き方やおみそ汁・おかずの作り方、トーストのアレンジなど、いろいろな朝ごはんのレシピを紹介。はじめてでもできるよう、手順を写真で解説します。
著者紹介 (株)サンリオ退社後、手芸、料理、工作、子ども服、雑貨等の企画・デザインを手がける。著書に「初心者ママの通園グッズ」「かわいい「リメイク・エコ雑貨」」など。

(他の紹介)内容紹介 「わき上がってくるキノコ雲とまぶしい光を見た」冷戦下ソ連で秘密裏に行なわれた456回の核実験。意図的に被ばくさせられた人々の叫び、国をあげた反対運動、現在もおよそ120万人以上が苦しむ健康被害―。セミパラチンスク出身の著者が、閉鎖後の現在も近郊に住民が住む世界唯一の核実験場を見つめたフィールドワーク研究。
(他の紹介)目次 プロローグ―カザフスタンという国を知っていますか?
第1部 セミパラチンスクでのフィールドワークから(セミパラチンスクにおけるソ連の核実験(1949〜89年)
「正史」が語ること、隠すこと
住民の証言の中の被ばく
「実験台」としての住民、治療なしの診察・入院
インタビューを振り返って)
第2部 「正史」としてのセミパラチンスク核実験場(セミパラチンスク核実験場の建設
実験場閉鎖期およびカザフスタンの独立
「ネバダ・セミパラチンスク」国際的反核運動)
エピローグ―ザマナイ〜時代よ!〜
付録:先行研究について
(他の紹介)著者紹介 スルタノヴァ,アケルケ
 1983年、カザフスタン共和国セミパラチンスク市(現セメイ市)生まれ。2000年から1年間、「ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト」の支援により、山陽女学園高校(広島県廿日市市)に留学。カイナル大学国際関係学科(カザフスタン・アルマティ市)卒業。2013年、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。同博士課程退学。在カザフスタン共和国日本大使館、在日カザフスタン大使館での秘書通訳としての勤務経験のほか、NHKスペシャル「核は大地に刻まれていた〜“死の灰”消えぬ脅威〜」「ノーモア・ヒバクシャ〜核兵器のない世界を目指して〜」(2009年8月放送)のカザフスタン取材の通訳を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。