検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス語の発想 

著者名 春木 仁孝/著
著者名ヨミ ハルキ ヨシタカ
出版者 くろしお出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107638900850/ハル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
税務会計 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952065133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 春木 仁孝/著   岩男 考哲/著
著者名ヨミ ハルキ ヨシタカ イワオ タカノリ
出版者 くろしお出版
出版年月 2021.12
ページ数 6,179p
大きさ 21cm
ISBN 4-87424-876-8
分類記号 850
分類記号 850
書名 フランス語の発想 
書名ヨミ フランスゴ ノ ハッソウ
副書名 日本語の発想との比較を通して
副書名ヨミ ニホンゴ ノ ハッソウ トノ ヒカク オ トオシテ
内容紹介 フランス語の「バゲット」は、パンも杖も指揮棒も表す!? フランス語の「ものの捉え方」「言い表し方」「単語や文法のしくみ」など、その特徴を日本語と比較しながら、豊富なイラストとともに具体的に楽しく解説する。
著者紹介 大阪大学名誉教授。専門は言語学・フランス語学。

(他の紹介)内容紹介 いよいよ導入へ!!30年度の簡易課税・インボイス政省令対応。2019年10月スタートの軽減税率とインボイス導入に向けての決定版!!オリジナルのQ&A集により理解と準備が進む実践書。
(他の紹介)目次 第1章 軽減税率及びインボイス制度の概要(税率引上げ、軽減税率、インボイスの導入スケジュール
税率の引上げ ほか)
第2章 軽減税率の導入(軽減税率の概要
酒類及び外食サービスを除く飲食料品 ほか)
第3章 インボイス制度導入までの簡素な方法(概要
区分記載請求書等保存方式 ほか)
第4章 日本版インボイス制度(概要
記載事項 ほか)
第5章 政府の対応(改正法の記述
軽減税率対策補助金 ほか)
(他の紹介)著者紹介 芹澤 光春
 1990年一橋大学法学部卒。1997年税理士試験合格。2000年税理士登録。2001年芹澤税理士事務所開業。2011年第34回日税研究賞(税理士の部)入選。2014年第10回「税に関する論文」納税協会特別賞受賞。2017年〜東海税理士会税務研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井藤 丈嗣
 1986年名城大学商学部卒。1992年中央監査法人(中央青山監査法人)に入所し、上場企業の会計監査・株式公開支援に従事。その後、井藤公認会計士事務所を独立開業。合わせて、税理士として税務業務に携わる傍ら、ファイナンシャルプランナー及び宅地建物取引士として、個人及び法人に係る会計・税務・経営・財務の総合的なサービスを提供。2009年第32回日税研究賞(税理士の部)入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩山 将之
 2004年鎌田史郎税理士事務所入所。2007年名城大学大学院経営学研究科修士。2010年愛知学院大学大学院法学研究科修士。第33回日税研究賞(研究者の部)入選。2013年税理士登録。2017年後藤和久税理士事務所(旧鎌田史郎税理士事務所)退所。岩山将之税理士事務所開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。