検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史を大きく動かした植物 

著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ ヒデヒロ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107241630471.9/イナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 栄洋
2018
471.9 471.9
有用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951742378
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ ヒデヒロ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2018.7
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84085-7
分類記号 471.9
分類記号 471.9
書名 世界史を大きく動かした植物 
書名ヨミ セカイシ オ オオキク ウゴカシタ ショクブツ
内容紹介 人類の影には、常に植物の姿があった-。ヨーロッパが羨望した黒い黄金「コショウ」、人類を惑わした甘美なる味「サトウキビ」、世界を席巻する驚異の農作物「トウモロコシ」…。植物から見た世界の歴史をのぞき見る。
著者紹介 1968年静岡県生まれ。静岡大学農学部教授。農学博士。植物学者。著書に「身近な雑草の愉快な生きかた」「植物の不思議な生き方」「怖くて眠れなくなる植物学」など。

(他の紹介)内容紹介 一粒の小麦から文明が生まれ、茶の魔力がアヘン戦争を起こした。植物という視点から読み解く新しい世界史。
(他の紹介)目次 コムギ―一粒の種から文明が生まれた
イネ―稲作文化が「日本」を作った
コショウ―ヨーロッパが羨望した黒い黄金
トウガラシ―コロンブスの苦悩とアジアの熱狂
ジャガイモ―大国アメリカを作った「悪魔の植物」
トマト―世界の食を変えた赤すぎる果実
ワタ―「羊が生えた植物」と産業革命
チャ―アヘン戦争とカフェインの魔力
サトウキビ―人類を惑わした甘美なる味
ダイズ―戦国時代の軍事食から新大陸へ
タマネギ―巨大ピラミッドを支えた薬効
チューリップ―世界初のバブル経済と球根
トウモロコシ―世界を席巻する驚異の農作物
サクラ―ヤマザクラと日本人の精神


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。