検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和財政史 第11巻

著者名 財務省財務総合政策研究所財政史室/編
著者名ヨミ ザイムショウ ザイム ソウゴウ セイサク ケンキュウジョ ザイセイシシツ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106124050342.1/ショ/11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーガレット・ワイズ・ブラウン レナード・ワイスガード 安藤 紀子
2003
210.75 210.75
今村 均 太平洋戦争(1941〜1945) ラバウル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950117565
書誌種別 和図書(一般)
著者名 財務省財務総合政策研究所財政史室/編
著者名ヨミ ザイムショウ ザイム ソウゴウ セイサク ケンキュウジョ ザイセイシシツ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.3
ページ数 682p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-81811-1
分類記号 342.1
分類記号 342.1
書名 昭和財政史 第11巻
書名ヨミ ショウワ ザイセイシ
副書名 昭和49〜63年度
副書名ヨミ ショウワ ヨンジュウキュウ ロクジュウサンネンド
資料
4

(他の紹介)内容紹介 「私にはオーストラリア裁判による刑がまだ数年残っている。ラバウル時代の部下が不当な裁判で刑を受け、ラバウル刑務所からマヌス島に移され苦労している。私もマヌス島で服務できるようにしてもらいたい」巣鴨の獄中から妻の久子を介してマッカーサー司令部に懇願し、六十五歳の今村均は赤道直下の環境劣悪な戦犯収容所に向かった…。
(他の紹介)目次 第1章 ラバウル
第2章 軍司令官の決断
第3章 時間との競争
第4章 籠城
第5章 戦線崩壊
第6章 戦後は終わらず
(他の紹介)著者紹介 岡田 幸夫
 1947年、群馬県桐生市生まれ。1970年、東北大学工学部電子工学科卒業。大手電機メーカーの半導体部門に35年間勤務。500坪の畑に年間40種の野菜を育てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。