蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107232399 | 523.0/マル/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハリー・F.マルグレイヴ デイヴィッド・グッドマン 澤岡 清秀
ぴちぱちさくさく
若菜 ひとし/作…
シン・ゴジラ
庵野 秀明/脚本…
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
もぐらはすごい
アヤ井 アキコ/…
へっこぷっとたれた
こが ようこ/構…
おしりたんてい あやうしたんていじ…
トロル/さく・え
うずらかあさんとたまご
島野 雫/さく・…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
きりみ
長嶋 祐成/え・…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
どしゃぶり
おーなり 由子/…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
E351系特急スーパーあずさ
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
おもしろい話、集めました。E
床丸 迷人/作,…
おさがり
くすのき しげの…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
夜カフェ1
倉橋 燿子/作,…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケ シンス…
世界一クラブ[2]
大空 なつき/作…
でこぼこぬりぬりなにがでる?
松田 奈那子/作
アニマルバスとパンやさん
あさの ますみ/…
おすわりどうぞ
しもかわら ゆみ…
ようかいえんのばけくらべ
白土 あつこ/作…
ウソナンデス : ぼくたち、かんち…
こざき ゆう/文…
ムーミン谷とウィンターワンダーラン…
ヤコブ・ブロンス…
ちいさなちいさなほうせきのもり
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
ねずみくんのうんどうかい
なかえ よしを/…
いろいろいろんなかぞくのほん
メアリ・ホフマン…
ジュニア空想科学読本15
柳田 理科雄/著…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
世界一クラブ[3]
大空 なつき/作…
おべんとうしろくま
柴田 ケイコ/作…
恐竜えほんトリケラトプス
柏崎 義明/絵,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
いちごちゃん
さとう めぐみ/…
あむ
小風 さち/さく…
交通と公共施設でよく見る記号とマー…
WILLこども知…
54字の物語 : 意味がわかるとゾ…
氏田 雄介/作,…
すごいぜ!!動物スポーツ選手権
新宅 広二/著,…
世界一クラブ[4]
大空 なつき/作…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
図解大事典超危険生物
加藤 英明/監修
まじょ子とステキなおひめさまドレス
藤 真知子/作,…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
おんなのこのめいさくだいすき : …
ささき あり/[…
いちにちなぞのいきもの
ふくべ あきひろ…
かんけり
石川 えりこ/作
ねーずみねーずみどーこいきゃ?
こが ようこ/構…
おかしになりたいピーマン
岩神 愛/作・絵
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
とらんぽりんぽーん
ふくだ じゅんこ…
うちゅうはきみのすぐそばに
いわや けいすけ…
スプーンちゃん
小西 英子/さく
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
婚活食堂
山口 恵以子/著
スムート : かたやぶりなかげのお…
ミシェル・クエヴ…
ちょっと今から仕事やめてくる
成島 出/監督,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
いいからいいから5
長谷川 義史/作
あがりめさがりめ : 0・1・2さ…
とよた かずひこ…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
恐竜えほんスピノサウルス
柏崎 義明/絵,…
いろいろおしたく
えがしら みちこ…
きょう、おともだちができたの
得田 之久/作,…
はたらくくるま
バイロン・バート…
54字の物語 怪 : 意味がわかる…
氏田 雄介/作・…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ある男
平野 啓一郎/著
怪魚・珍魚大百科
本村 浩之/監修
ようかいしりとり
おくはら ゆめ/…
アヤンダ : おおきくなりたくなか…
ヴェロニク・タジ…
5分後に意外な結末ex : バラ色…
桃戸 ハル/編著…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
はっけん!鉄道NIPPON : 地…
ヴィトゲン社/編
フェティッシュとは何か : その問…
ウィリアム・ピー…
ふしぎ!?なんで!?動物おもしろ超…
柴田 佳秀/著
地震・津波防災のひみつ : 東日本…
工藤 ケン/漫画
ちびちっち
ステファニー・ブ…
超ビジュアルとクイズで日本史!歴史…
小和田 哲男/監…
ぼく、仮面ライダーになる!ジオウ編
のぶみ/さく
うみのごちそうしろくま
柴田 ケイコ/作…
しょくパンにんじゃ
苅田 澄子/作,…
どうぶつどんどん
たしろ ちさと/…
めんたべよう!
小西 英子/さく
東大教授がおしえるやばい日本史 :…
本郷 和人/監修…
ぼくらはいけのカエル
まつおか たつひ…
前へ
次へ
もう二度と見ることができない幻の名…
伊藤 隆之/著・…
モダン・ムーブメントの建築家たち …
ケネス・フランプ…
藤森照信の現代建築考
藤森 照信/文,…
ゼロからはじめる<近代建築>入門
原口 秀昭/著
日本のブルータリズム建築
磯 達雄/文,山…
近代建築における理想の変遷 : 1…
ピーター・コリン…
ピロティ辞典
武井 誠/著
失われたアールヌーヴォー建築
小谷 匡宏/著
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
WONDER ARCHITECTU…
白井 良邦/著
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
近代建築利用博物館事典
青木 豊/編,中…
日本の近代・現代を支えた建築 : …
日本の近代・現代…
近代建築の歴史 : 1851-19…
ケネス・フランプ…
日本の盛期モダニズム建築像
吉田 鋼市/著
日本の最も美しい赤レンガの名建築
歴史的建物研究会…
名作モダン建築の解剖図鑑
アントニー・ラッ…
日本の初期モダニズム建築家
吉田 鋼市/著
今日、見に行くことができる国宝・重…
伊藤 隆之/著・…
こんな建物だれがどうしてつくったの…
ジョン・ズコウス…
<狭さ>の美学 : 草庵・茶室・赤…
近藤 祐/著
モダニスト再考 : 建築の2…日本編
彰国社/編,青井…
モダニスト再考 : 建築の2…海外編
彰国社/編,五十…
都留の近代建築 : 藤村式建築の成…
都留市博物館ミュ…
メタル建築史 : もうひとつの近代…
難波 和彦/著
モダニズム建築紀行 : 日本の19…
松隈 洋/著
近代建築理論全史1673-1968
Harry Fr…
モダニズム建築紀行 : 日本の戦前…
松隈 洋/著
磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談…
磯崎 新/著,藤…
現代建築入門
ケネス・フランプ…
資料にみる近代建築の歩み : 展示…
文化庁/監修
ゼムパーからフィードラーへ
ゴットフリート・…
もう二度と見ることができない幻の名…
伊藤 隆之/著・…
ここだけは見ておきたい東京の近代…2
小林 一郎/著
ここだけは見ておきたい東京の近代…1
小林 一郎/著
建築はどうあるべきか : デモクラ…
ヴァルター・グロ…
残すべき建築 : モダニズム建築は…
松隈 洋/著
近代建築保存の技法
テオドール・H.…
建築新大陸アメリカの百年
三沢 浩/著
ドコノモン
倉方 俊輔/文・…
不条理な建築 : 「天才」はいかに…
ジョン・シルバー…
京都洋館ウォッチング
井上 章一/著
鎌倉の西洋館 : 昭和モダン建築を…
柴田 泉/著,萩…
ヒューマニズムの建築 : 趣味の歴…
ジェフリー・スコ…
東アジアの日本人建築家 : 世紀末…
西澤 泰彦/著
近現代建築
アンソニー・ハッ…
植民地建築紀行 : 満洲・朝鮮・台…
西澤 泰彦/著
人間主義の建築 : 趣味の歴史をめ…
ジェフリー・スコ…
近代建築史
藤岡 洋保/著,…
西洋館の履歴書 : 北海道
下村 仁/著
機能主義理論の系譜
エドワード・R.…
洋館さんぽWEST
インク・インコー…
洋館さんぽEAST
インク・インコー…
図説アール・デコ建築 : グローバ…
吉田 鋼市/著
東京建築ガイドマップ : 明治 大…
倉方 俊輔/監修…
アール・デコ博建築造形論 : 一九…
三田村 哲哉/著
近代建築論講義
鈴木 博之/編,…
日本の植民地建築 : 帝国に築かれ…
西澤 泰彦/著
再生名建築
足立 裕司/編著…
京都の洋館
有名建築その後
日経アーキテクチ…
イタリア合理主義 : ファシズム …
北川 佳子/著
鳥取県近代建造物 : 鳥取県の近代…
鳥取県教育委員会…
世界の20世紀建築
ベルトラン・ルモ…
大阪の近代建築と企業文化
橋爪 紳也/講話…
建築・権力・記憶 : ナチズムとそ…
ヴィンフリート・…
ハイデッガーの建築論 : 建てる・…
ハイデッガー/[…
昭和モダン建築巡礼東日本編
磯 達雄/文,宮…
写真な建築
増田 彰久/著
世紀末建築6
田原 桂一/写真…
世紀末建築5
田原 桂一/写真…
映画に見る近代建築 : デザイニン…
D.アルブレヒト…
世紀末建築4
田原 桂一/写真…
建築美学講義
上松 佑二/著
日本植民地建築論
西澤 泰彦/著
世紀末建築3
田原 桂一/写真…
アール・デコの建築
NHK「美の壺」…
世紀末建築2
田原 桂一/写真…
世紀末建築1
田原 桂一/写真…
西洋館を楽しむ : カラー版
増田 彰久/著
都市の記憶3
明治の洋館
NHK「美の壺」…
昭和モダン建築巡礼西日本編
磯 達雄/文,宮…
都市・建築の現在
鈴木 博之/編,…
窓から読みとく近代建築
酒井 一光/著
近代化の波及
鈴木 博之/編,…
あったかもしれない日本 : 幻の都…
橋爪 紳也/[著…
材料・生産の近代
鈴木 博之/編,…
近代とは何か
鈴木 博之/編,…
思想としての日本近代建築
八束 はじめ/著
20世紀建築ガイド : ヨーロッパ…
鈴木 紀慶/文・…
都市の記憶2
感性のモダニズム : ヨーロッパ近…
下村 純一/著
アール・デコの建築 : 合理性と官…
吉田 鋼市/著
20世紀の建築 : Plans,s…
Richard …
棟梁たちの西洋館 : 文明開化の夢…
増田 彰久/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951728689 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ハリー・F.マルグレイヴ/著
デイヴィッド・グッドマン/著
澤岡 清秀/監訳
|
著者名ヨミ |
ハリー F マルグレイヴ デイヴィッド グッドマン サワオカ キヨヒデ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-306-04664-1 |
分類記号 |
523.07
|
分類記号 |
523.07
|
書名 |
現代建築理論序説 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ケンチク リロン ジョセツ |
副書名 |
1968年以降の系譜 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクロクジュウハチネン イコウ ノ ケイフ |
内容紹介 |
1960年代から2000年代まで時代を追いながら、多岐にわたる建築理論の全貌を要約した入門書。主要な建築作品においては、具体的な作品分析にまで及んで建築家の設計意図を解説し、理論と実践の関係を照射する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。建築史家。イリノイ工科大学名誉教授。著書に「近代建築理論全史1673-1968」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ポストモダニズム、批判的地域主義、デコンストラクション、プラグマティズム、ミニマリズムまで、現代理論の全貌を初めて要約した入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
前奏曲 一九六〇年代 第1部 一九七〇年代(否定的な側面 一九六八‐一九七三 意味の危機 初期ポストモダニズム ほか) 第2部 一九八〇年代(ポストモダニズムと批判的地域主義 伝統主義とニューアーバニズム 理論の金箔時代 ほか) 第3部 一九九〇年代および現在(嵐の航跡 プラグマティズムとポスト・クリティカリティ ミニマリズム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
マルグレイヴ,ハリー・フランシス 建築史家、イリノイ工科大学名誉教授。1947年生まれ。ペンシルベニア大学博士(Ph.D)。ゴットフリード・ゼンパーの研究により1997年アメリカ建築史家協会A・D・ヒッチコック賞受賞。2013年よりRIBA名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グッドマン,デイヴィッド 建築家、IE大学教授(スペイン)。ハーヴァード大学とコーネル大学で建築の修士号取得。ラファエル・モネオ事務所勤務を経てロードワーク・スタジオ主宰。イリノイ工科大学准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 澤岡 清秀 建築家、工学院大学教授。1952年生まれ。1974年東京大学工学部建築学科卒業。同大学大学院およびハーヴァード大学大学院建築修士課程修了。ケヴィン・ローチ、リチャード・ロジャーズ事務所を経て1980‐1992年槇総合計画事務所勤務。コロンビア大学客員教授、工学院大学助教授を経て1998年より現職。澤岡建築都市研究所代表。博士(環境学)。おもな設計に「工学院大学スチューデントセンター」(東京建築賞優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ