検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾の政治改革年表・覚書 2002年

著者名 伊原 吉之助/編著
著者名ヨミ イハラ キチノスケ
出版者 交流協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104084967312.2/イハ/2002貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950293069
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊原 吉之助/編著
著者名ヨミ イハラ キチノスケ
出版者 交流協会
出版年月 2004.3
ページ数 355p
大きさ 26cm
分類記号 312.224
書名 台湾の政治改革年表・覚書 2002年
書名ヨミ タイワン ノ セイジ カイカク ネンピョウ オボエガキ

(他の紹介)内容紹介 イデオロギー、アイデンティティ、平等、志向性、自己利益、反抗、公共圏、秘密、プライバシー、修身、サロン、私塾、福利、幸福、クオリティー・オブ・ライフ、友情、そして価値観…多種多様な視点から徳川時代の社会や集団、個人の実像に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 序論―「我を思う」ための文脈づくり
第2章 アイデンティティと志向性
第3章 自己利益、反抗、公共圏
第4章 信仰と宗教実践における秘密とプライバシー
第5章 修身、サロン文化、私塾
第6章 福利と幸福の追求
第7章 価値観
第8章 結論―近世日本の個性
あとがき―現代日本における個性への反発


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。