検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アリー・フィンクルの女の子のルール 5

著者名 メグ・キャボット/著
著者名ヨミ メグ キャボット
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105695712933/キャ/5貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メグ・キャボット 代田 亜香子
2011
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950973329
書誌種別 和図書(児童)
著者名 メグ・キャボット/著   代田 亜香子/訳
著者名ヨミ メグ キャボット ダイタ アカコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.10
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20578-6
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 アリー・フィンクルの女の子のルール 5
書名ヨミ アリー フィンクル ノ オンナノコ ノ ルール
内容紹介 前の学校の友だちから誕生日パーティに招かれたアリー。本当は先に今の学校の友だちとの用事があったのに…。自分が正しいと思ったこと=「女の子のルール」にしたがって行動しようとがんばる女の子の物語。
著者紹介 ヤング・アダルト小説の女王。著書に「プリンセス・ダイアリー」シリーズ、「メディエータ」シリーズなど。
お誕生日パーティ篇

(他の紹介)目次 第1章 思考の秘密を解く楽しみ
第2章 「次の一手」を生み出す脳機能解明へのアプローチ
第3章 将棋の認知科学的研究
第4章 棋士の視点から読む将棋研究
第5章 コンピュータの夢
第6章 ヒトを対象とした脳研究が向かう先
(他の紹介)著者紹介 中谷 裕教
 1973年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。東北大学大学院助手、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト研究員を経て、東京大学大学院総合文化研究科助教、理化学研究所脳科学総合研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 毅志
 1964年生まれ。名古屋大学工学研究科博士後期課程修了。工学博士(名古屋大学)。現在は電気通信大学大学院情報理工学研究科助教、デジタルハリウッド大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝又 清和
 1969年生まれ。将棋棋士・六段。東海大学理学部数学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川妻 庸男
 1954年生まれ。東京工業大学工学部機械物理工学科卒業。富士通株式会社入社後、ネットワークサービス事業本部長、執行役員常務、CTO&CIOを歴任。同社および富士通研究所において脳研究プロジェクトを発足させ自ら指揮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大熊 健司
 1946年生まれ。東京大学法学部卒業。旧科学技術庁に入省。文部科学省科学技術・学術政策局長、内閣府政策統括官、理化学研究所理事を経て、現在は公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。